第21回長野マラソンコースをゴールドゼッケンで攻略!19回出走中!連続19回目のサブスリー

スポンサーリンク


第21回長野マラソンのコースを攻略19回連続サブスリー継続




2019年4月21日開催!長野マラソンth21大会に出走しました。

おかげさまで、今年も全エントリーのゴールドゼッケンを胸に!




今大会19回出走中連続19回目のサブスリー完走が出来ました。

3年連続サブスリー表彰も2回目?

それから自己31回目のサブスリーとなりました。




レース展開は前半快調ながらも後半徐々に失速してしまいました。

ゴールタイムは2時間55分59秒でした。




今回のゴールタイムはなんと!3年前の

今大会で出したタイムと同タイムでした!

それにしても、狙っても出来ない自己同タイムでのゴールとは!

我ながら芸術的なペースだと笑ってしまいました。(笑)








「第21回長野マラソンコースをゴールドゼッケンで攻略!19回出走中!連続19回目のサブスリー」の続きを読む…

第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略

2018年4月15日開催、第20回記念長野マラソン大会に

今年も出走して、ゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/

無事に今年もサブスリー完走出来ました。

タイムは2時間58分32秒と、予定よりも数分遅れてしまい

ましたが、自己フルマラソン30回目のサブスリーを、記念すべき

第20回長野マラソンで達成出来たことはとても幸運でした。

長野マラソンでの、オールサブスリー記録!20回全てにエントリーして

18回出走中18回連続サブスリーという大会珍記録も同時に達成!

今大会初の3年連続サブスリー賞の表彰楯まで頂きました!

本当に記念づくしの大会で感謝感激です。

ありがとうございました。

「第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略」の続きを読む…

スポンサーリンク



第19回長野マラソン連続サブスリー表彰に向け2回目クリア(´∀`)

2017年4月17日8時30分スタート!

第19回長野マラソンに出走!しました。


大会出場前は、ポイント練習でのタイムが上がらず…

何かと不安で緊張しましたが、いざ走り出すと前半は

予想以上に好調で(´∀`) ほぼ目標通りに2時間55分23秒

無事フルマラソン28回目のサブスリー完走出来ました。\(^^@)/

第20回長野マラソンでの、3年連続サブスリー表彰に向けても

無事にたすきがつながりました!

「第19回長野マラソン連続サブスリー表彰に向け2回目クリア(´∀`)」の続きを読む…

第18回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケンでコース攻略ブログ

2016年4月17日開催の第18回長野マラソン!

今年も無事開催\(^o^)/無事出走\(^o^)/しました。

今大会当日は、温暖前線と低気圧の影響で、暴風警報

出る程の強風!と気温も高め・・・。(^_^;)

しかも、南西方面へ向かって走ることが多いワンウェイな

長野マラソンコースでは、逆風が多くなって不利な気象条件でした。

ですが、なんとか晴れ男パワー全開で!\(*⌒0⌒)♪

逆風に立ち向かい!

ゴールドゼッケンでオールサブスリー完走\(^^@)/

なんと!シドニーオリンピック銀メダリストでゲストランナーの

エリック・ワイナイナさんのすぐ後ろで一緒にゴール\(^^)/

↓仲良く一緒に写真を撮ってもらえました。(´∀`)

1461064880463

 

386人程の18回連続エントリー者に贈られる

ゴールドゼッケンランナーではトップだと!声援がありました。(^^)

長野マラソン大会でのサブスリー回数連続最多記録更新!と、

おかげさまで満足な結果を残すことが出来ました。\(^^)/

 

今回は、何かと精神的に揺さぶられるアクシデントがあり、

一時ナーバスになったりもしました。

しかし、前向きな気持ちに切り替えてチャレンジしてみたら、

思った以上の成果&とても幸せなゴールを迎えられました。\(^^@)/

「いつも前向きに、自分の道を信じて進め!諦めるな!」

天からの、そんなメッセージを感じました。

長野マラソンへの出場は、いつも人生勉強となってます。

「第18回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケンでコース攻略ブログ」の続きを読む…

第17回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケン全サブスリーブログ

第17回長野マラソン(2015.4.19)に出場しました。

結果は2時間52分28秒で、概ね予想した範囲内の

タイムで爽やかにゴールして、長野マラソンでの

ゴールドゼッケン&オールサブスリー自己満足記録を

無難に更新することができました。\(^^@)/

 

スポンサードリンク





おかげさまで今回も、晴れ男伝説?健在となるほぼ

絶好のマラソン日和に恵まれ、実に幸せな男の花道

42.195kmを概ね快走する事が出来ました。~♪

やはり長野マラソンは、僕にとって最高の舞台でした!

 

↓今年の参加賞Tシャツは珍しい鶯色?↓

1429494741392

 

長野マラソン大会公式ホームページには、報告ムービーが!↓

↓《報告編》第17回長野マラソン2015大会の様子はこちら↓

「第17回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケン全サブスリーブログ」の続きを読む…

第17回長野マラソン2015~1週間前の調整

第17回長野マラソンまで残り1週間を切りました。

狙ったフルマラソン本番の1週間前は、いつも慎重に

調整しているつもりです。

今回もほぼ計画的に、予定通り調整しています。

大会3ヶ月前の練習で、ほぼ8割以上レースの結果は

決まり、残り2割くらいが調整で決まると思います。

スポンサードリンク





残り2割の調整では、余程無理な練習をしなければ

大丈夫だと思いますが、疲労を抜きながら、レースで

最高のパフォーマンスを発揮出来るように計画的に

メニューをこなしてきました。

「第17回長野マラソン2015~1週間前の調整」の続きを読む…

長野マラソンで結果を出そうと調整段階

第17回長野マラソン2015大会(2015.4.19)まで、

残す日にちも10日ほどなりました。

今回の大会でも、思うような結果を出したい!という気持ちは

いつもと全く変わりません。

出来る限る段取りよく、計画的な練習メニューを基に、概ね

調整段階に入っています。

 

スポンサードリンク





 

第17回長野マラソンに向けて、最近は中4日位のサイクルで

ポイント練習を入れています。

日常生活&仕事のリズムからも、ポイント練習の感覚は概ね

4~5日、短い時では2日となっています。

結果を出そうとするあまり、無理に追い込んで故障しないよう、

確実に継続出来そうな強度で、ほぼ計画的にポイント練習を

実践しています。

まぁ、そのさじ加減も絶妙ですが・・・。

これまでの経験を武器に!調整しているつもりです。

 

先日は雨の中、メインメニュー15kmの緩いビルドアップ走を、

km4分10秒~3分55秒迄のペースで60分36秒程でした。

中4日前も、同じ15kmのビルドアップ走を60分21秒程

(km4分15秒~3分50秒)でしたから、15秒程遅かった

のですが・・・・。

Collage 2015-04-08 17_10_35

若干遅いことも予定通りでした。(^-^) 「長野マラソンで結果を出そうと調整段階」の続きを読む…

長野マラソン2015攻略ブログ~Gゼッケン・オールサブスリー!今回もBブロック発~♪

今月は、来月4月19日開催の第17回長野マラソン2015

向けてトレーニングに励んでいます。

当然のことですが(笑)

長野マラソンは、オールエントリーでゴールドゼッケン継続、

+これまで14回出走して全てサブスリーで完走出来ました。

(´∀`)

多分、ゴールドゼッケン&オールサブスリーランナーは唯一の

存在なので、長野マラソン攻略ブログにも熱を入れてます。(笑)

 

スポンサードリンク





↓先日、早々と第17回長野マラソン最終参加案内が届きました。↓

DSC_0390
長野マラソン2015大会でも、スタートはBブロックでした。

因みにAブロックが招待選手中心で少数のブロックです。

ですから、Bブロックは実質上最前列のブロックみたいな

感じになります。

例年、長野マラソンではエントリー時に申告する予想

フィニッシュタイム順に、スタートブロックが振り分け

られている感じです。 「長野マラソン2015攻略ブログ~Gゼッケン・オールサブスリー!今回もBブロック発~♪」の続きを読む…

2014第16回長野マラソンで22回目のサブスリー

今年も第1回から連続エントリーしている恒例の行事、

第16回長野マラソン(2014.4.20)に出場しました。

結果は2時間54分15秒というゴールタイムでした。

自己マラソン歴の、サブスリー完走22回の中では16番目

タイムで、自己好記録とはいきませんでしたが・・・(^_^;)

おかげさまで、取り敢えず今回の最低目標ラインの

2時間55分以内のサブスリーはクリア出来ました。(^O^)

 

今回は、別大マラソンで終盤失速した経緯もあり、

スタート前には不安材料もあって緊張しましたが、

無難にサブスリーで走れて一安心です。(^ ^)

長野マラソンには、第1回大会~連続エントリーして

ゴールドゼッケンをいただいておりますが、これまで

出場した14回全てでオールサブスリー完走するという

自己満足記録更新することが出来ました。\(^o^)/

1398146482912

「2014第16回長野マラソンで22回目のサブスリー」の続きを読む…

長野マラソン1週間前の調整 2014.4.9~18

2014長野マラソンに向けて、いよいよ1週間前

調整段階に入りました。

今回の大会に向けては、1週間ではなく10日前から

調整してきました。

仕事のサイクルと、練習を出来る時間帯などが限られて

いることもあり、早め早目に準備して調整しています。

 

↓2014長野マラソン公式テーマソング♪~「Drama]を聴いて、
大会での全ての行動をイメージして段取りしています。(^_^)♪

 

マラソンレースの調整段階に入ると、練習時間と距離を減らしながら、

レースペースより速い刺激走を少しづつポイントで入れ、身体を徐々に

レーススピードに慣らしていきます。

 

距離と練習時間は減らすことで、身体に疲れが残りにくくなり、

疲労回復も早まっていきます。

そういった状態の中で、刺激走を少しずつ繰り返すことで、

身体がレーススピードに対応出来るように慣らしていきます。

 

いつもだいたいこんな感じで調整しています。

今回も基本的に同じパターンですが、調整期間を長くして

慎重に調整しています。

生活面でも、出来る限り余裕を持って行動するようにしています。

レース前の期間には、出来る限り無駄な仕事を作らないように

注意しています。(笑) 「長野マラソン1週間前の調整 2014.4.9~18」の続きを読む…