正月2日・3日は、第90回箱根駅伝のスピードレースに
夢中になり、テレビに釘付けの2日間でした。(^_^)
特に今回は、第1区のスタートダッシュ!と、そのまま
続いた高速レースに度肝を抜かれました!(・□・;)
第90回記念大会にふさわしく、箱根駅伝史上最速の
スタートダッシュ集団のスピードに驚かされました!
↓第90回箱根駅伝のスタートダッシュは最後まで続きました。
個人的に予想していたのは、第一区では早稲田大学の
大迫選手が最後まで主導権を握り、区間賞の走りをする
だろうと思っていました。↓
ところが、レース中盤になっても10人前後の集団が
箱根駅伝史上最速ペースで熾烈な区間賞争いを
繰り広げていました。
しかも!もっと驚いたことに、大学ナンバーワンの
スピードランナーである大迫選手より前の順位で、
4人の選手が1区を激走しました!
年々スピード化が進む箱根駅伝ですが、おそらくこの
第一区でも、大迫というスピードランナーの登場により、
心理的限界が引き上げられたのではと思います。
そして、集団の力で更にペースが上がっているように