念願の別大マラソンに出場した結果・・・収穫が!(*´∀`*)

スポンサーリンク



第63回別府大分毎日マラソン大会(2014.2.2)は、

大会運営、コース、沿道の声援、気象条件他、

どれをとっても、本当に最高に素晴らしい大会でした。

記録を狙って走る環境が充分揃っていますし、

個人的には、想像通り最高の舞台でした。(^O^)

 

おかげさまで、

一応制限時間内にゴールは出来ました。(^O^)

1391410261395

 

しかし

最初から30km過ぎまで順調だったものの、

37km過ぎから、急激に体調に異変が生じ、

体中が痺れてきて全く走れなくなり、

およそ5km近くも歩いてしまいました。

徒歩歩歩歩・・・(・∀・)

 

およそ20年ぶりに、まさかの!(゚o゚;;

フルマラソン自己ワースト記録を

大幅に更新!してしまいました。(>_<)

更に、17年間21回のフルマラソン

連続サブスリー自己記録も

ストップしてしまいました。(´・ω・`)

 

マラソンレースの難しさを味わったレース展開

 

 スタートから30km迄は、全く計算通り、予定取り、

測ったようなレース展開で快適でした。

km4分ペース集団の中で、爽快で幸せな気持ちで

マラソンレースを謳歌していました。(^^)♪~

 

30km~35km迄のラップタイムは、ジワジワと

遅れ始めたものの、それなりに踏ん張って終盤の

走りに備えていました。

 

ところが魔の37kmを過ぎる頃から、

急激に体調の異変が・・・(>_<)

体中が痺れてきて、

全く走れなくなるとは想定外でした。

走歴22年、フルマラソン今回で25回目

キャリアの中でも、の経験となりました。

(>_<)

 

↓因みにレース展開のタイムは以下の通りです↓

距離↓          通過タイム↓     ラップタイム↓

5k 00:20:24 12:20:24
10k 00:40:19 0:19:55 12:40:19
15k 01:00:10 0:19:51 13:00:10
20k 01:20:15 0:20:05 13:20:15
21.0975k 01:24:37 13:24:37
25k 01:40:05 0:19:50 13:40:05
30k 02:00:28 0:20:23 14:00:28
35k 02:22:06 0:21:38 14:22:06
40k 02:53:03 0:30:57 14:53:03
Finsh 03:17:52 0:24:49 15:17:53

「念願の別大マラソンに出場した結果・・・収穫が!(*´∀`*)」の続きを読む…

別大マラソン1週間前の調整方法は 2014.1.26~31.

マラソン1週間前の調整方法は、基本的には

いつも同じような感じでやってます。

大会の1週間前位に10km前後の距離を、

レースペースより若干速く走る

ポイント練習を実施。

その後は、軽いジョギングで繋いで

大会本番に備えています。

 

余裕があるときは、大会の3日位前に刺激走を

入れることもあります。

 

特に毎回決まったパターンにはこだわらず、

その時の体調や練習量、仕事などの状況を

考慮して臨機応変に調整しています。

 

マラソン大会1週間前の調整で、最も優先して

いるのはそれまでの練習で蓄積された疲労を

くことです。

体調を整えることと、大会当日までの段取りを

的確にこなして、丁寧に準備することが大切

だと思います。

今回の別大マラソンに向けても、スケジュールに

合わせて調整してきました。

 

大会前3ヶ月間の練習内容で、およそ80%結果は

決まると思います。

マラソン大会1週間前の調整次第では、残り20%

上乗せ出来るか?

それともマイナスになってしまうか決まると思います。

 

今更頑張ったところで、走力が向上する訳ではない

ですし、今の力を最大限発揮出来るように調整して

います。

 

 

さて、憧れの別大マラソンでは、

どんなパフォーマンスを発揮できるのか!?

楽しみになってきました。

目標は!久々の2時間50分切り!です。

1377003631478

 

最近のトレーニング日誌

26日 氷上トライアスロン・リレーでラン16km

(アップ・ダウン4km レース16km雪上ラン・約68分)

27日 休養ウォークジョグ10分 1km

28日 疲労抜きジョグ70分 12km

29日 ゆっくりジョギング90分 16km

30日 疲労抜きジョグ20分 3km

31日 完全休養

2月1日 移動日

2月2日 別大マラソン本番!

今回は別大マラソン1週間前に、起伏の厳しいコースで

16km雪上レースがあり、月曜日は筋肉痛が少し出ま

した。(>_<) しかし、火曜と水曜でゆっくりと疲労抜き

ジョギングを繰り返して、徐々に疲労が抜けました。

木金土と、調子を上げて本番に挑みます!

1月の月間走行距離320km

スポンサーリンク



別府大分毎日マラソンブログ~大会参加案内が届き・・・2014.1.18~24

別府大分毎日マラソン2014のナンバーカード

引換券と、大会の参加案内が届きました。

流石に本格的な競技志向のマラソン大会らしく、

割とシンプルな内容でした。

同封されていたのは、ナンバーカード引換券と、

大会の参加案内のみでした。↓

1390392415626

 

他のマラソン大会では、これでもか!というくらい

宣伝広告が同封されていることがありますが(^_^;)

別府大分毎日マラソン大会の参加案内は、簡潔で、

無駄がなくて良いと思いました。

 

別府大分毎日マラソン大会のホームページには、

今大会の出場選手一覧が掲載されていました。

 

海外招待選手6名国内招待選手14名で、

このうち自己記録2時間10分以内の選手は、

海外では、ジェイソン・ムボテ選手(ケニア)

セルオド・バトオチル選手(モンゴル)

フェカドゥ・レマ選手(エチオピア)

国内では、前田和浩選手(九電工)、

松宮祐行選手(日立物流) 、

佐藤智之選手(旭化成) 、

林昌史選手(ヤクルト)と計7名でした。

 

エリート部門であるカテゴリー1(2時間30分以内)は、

88名が出場予定です。

 

僕の出場するカテゴリー2(サブスリー) には、

なんと!(@_@。1300人以上出場予定です。

予想以上の人数に(゚o゚;;ビックリしました!

因みに、タレントの猫ひろしさんもカテゴリー2に

お名前が載っていました。(^O^) 「別府大分毎日マラソンブログ~大会参加案内が届き・・・2014.1.18~24」の続きを読む…

別府大分毎日マラソンのコース攻略に向けて 2014.1.6~11

別府大分毎日マラソン2014(2月2日開催)のコース

攻略に向けてトレーニングに励んでいます。

大会のコース図を見る限り、向かい風が続かなければ

走り易い高速コースだと思います。

 

別府大分毎日マラソンのコースは多分、これまでに

僕が走ってきたどのマラソンコースよりもスピードが

出しやすく、気象条件が整えば最も記録を狙える

コースではないかと感じました。

 

img01

 

コースの高低差は最大で6mほどしかなく、ほとんど

フラットで広くて真っ直ぐなコースが続くので、自分の

設定ペースを守って走りやすそうです。

後はアクシデントがなく、体調と風、気象条件などが

崩れない限り、ゴールタイムもほぼ予想の範囲内に

収まりそうです。

コース高低差

 

別府大分毎日マラソンのコース攻略ポイントは、

自己のペース配分を守りつつ、うまくレースの流れ

に乗ることではないかと思います。

周りで走っているランナーは、一般の市民ランナー

レベルでは上級者(参加資格3時間30分以内)が

揃っています。 「別府大分毎日マラソンのコース攻略に向けて 2014.1.6~11」の続きを読む…

別府大分毎日マラソンは参加資格のあるうちに~2013.10.26.~31.

近年のマラソンブームはランナーとして

嬉しい限りですが・・・。

その副作用?として、人気大会への出場枠が

狭き門になってしまいました。

 

例えば東京マラソン競争率10倍を越えています。

まともに申し込んでも、確率的には10年に一度位?

出れるかもしれない・・・(^_^;)という状況です。

 

他の人気大会も、競争率数倍だったり、申込先着順の

大会でも、エントリー開始後数分で定員オーバーして

申し込めない大会が続出しています。

 

 

そんな中、近年の別府大分毎日マラソン大会は、

参加資格が大幅に緩和され、それなりの実績があれば

確実に参加出来るようになりました。(^O^)

 

第63回別府大分毎日マラソンの参加資格とは↓(簡単に)

大会当日の年齢が20歳以上で、2012年1月1日以後に、

フルマラソンを3時間30分以内(グロスタイム)で完走した

実績があること

以上の参加資格を満たしていれば、カテゴリー3に

エントリーすれば確実に出場することが出来ます。

 

別府大分毎日マラソンといえば、国内のエリートランナーが

多数出場して、全国ネットでテレビ放映されるメジャーな大会です。

福岡国際、琵琶湖、東京と並ぶ国内4大マラソンの一つです。

前回の実況も盛り上がりましたね↓

 

以前は、フルマラソン2時間40分以内の実績が必要でした。

たまに、サブスリーでも参加出来る記念大会などありましたが・・・、

中々狭き門でした。 「別府大分毎日マラソンは参加資格のあるうちに~2013.10.26.~31.」の続きを読む…