第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略

スポンサーリンク



2018年4月15日開催、第20回記念長野マラソン大会に

今年も出走して、ゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/

無事に今年もサブスリー完走出来ました。

タイムは2時間58分32秒と、予定よりも数分遅れてしまい

ましたが、自己フルマラソン30回目のサブスリーを、記念すべき

第20回長野マラソンで達成出来たことはとても幸運でした。

長野マラソンでの、オールサブスリー記録!20回全てにエントリーして

18回出走中18回連続サブスリーという大会珍記録も同時に達成!

今大会初の3年連続サブスリー賞の表彰楯まで頂きました!

本当に記念づくしの大会で感謝感激です。

ありがとうございました。

「第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略」の続きを読む…

第1回松本マラソン2017コース攻略29回目のサブスリー!

2017年10月1日 第1回松本マラソン大会に出場しました。

日本陸連公認の42.195kmコース(標高差90m)を、

100%シナリオ通り、計画通りに快走出来ました。(´∀`)

おかげさまで2時間53分33秒で気持ちよくゴール出来ました。\(^^@)/

今大会8611人出走中総合73位(男子71位)でした。

 

個人的には、久々に100点満点の快走!が出来ました。

自己29回目のフルマラソンサブスリーを、満足の走りで

達成できて本当に感謝しています。m(_ _)m

松本マラソン最高! 沢山の応援ありがとうございました!

 

 

今回は第一回大会ということと、実際にコースを走って

みないと分からない部分もありましたが、案ずるより産むが易し?でしたね(^_^;)

「第1回松本マラソン2017コース攻略29回目のサブスリー!」の続きを読む…

スポンサーリンク



第19回長野マラソン連続サブスリー表彰に向け2回目クリア(´∀`)

2017年4月17日8時30分スタート!

第19回長野マラソンに出走!しました。


大会出場前は、ポイント練習でのタイムが上がらず…

何かと不安で緊張しましたが、いざ走り出すと前半は

予想以上に好調で(´∀`) ほぼ目標通りに2時間55分23秒

無事フルマラソン28回目のサブスリー完走出来ました。\(^^@)/

第20回長野マラソンでの、3年連続サブスリー表彰に向けても

無事にたすきがつながりました!

「第19回長野マラソン連続サブスリー表彰に向け2回目クリア(´∀`)」の続きを読む…

第6回神戸マラソンコース攻略の結果はギリスリー(^_^;)

2016.11.20.開催!第6回神戸マラソンに出場してきました。

結果は予想外の大苦戦により・・・。後半は特に大変でしたが、

意地と根性で!2時間59分30秒の苦闘!

ギリギリのサブスリー完走出来ました。(´∀`)

まさしくギリスリーか?(´∀`)

(手元の時計でグロスタイムなので、ネットではもう20秒位速いかな?)

 

とりあえず、祝!フルマラソン27回目のサブスリー完走\(^^@)/

ちょうど20年前に河口湖マラソンで初サブスリー完走してから

サブスリーランナー歴も満20年となりました。(´∀`)

 

今回の神戸マラソンでは、前日に我が市民ランナーМのランニングブログ

読者様と奇遇なタイミングで出会う機会がありまして・・・(°д°)

それで、たまにはブログを更新しようと・・・最近何かと忙しくサボっていた

ブログを久々更新することにしました。(笑)(^_^;)!

 

今回第6回神戸マラソンに初出場したのですが・・・、

11月下旬としてはかなり蒸し暑いコースでした。(^_^;)

collage-2016-11-20-13_55_44

「第6回神戸マラソンコース攻略の結果はギリスリー(^_^;)」の続きを読む…

第18回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケンでコース攻略ブログ

2016年4月17日開催の第18回長野マラソン!

今年も無事開催\(^o^)/無事出走\(^o^)/しました。

今大会当日は、温暖前線と低気圧の影響で、暴風警報

出る程の強風!と気温も高め・・・。(^_^;)

しかも、南西方面へ向かって走ることが多いワンウェイな

長野マラソンコースでは、逆風が多くなって不利な気象条件でした。

ですが、なんとか晴れ男パワー全開で!\(*⌒0⌒)♪

逆風に立ち向かい!

ゴールドゼッケンでオールサブスリー完走\(^^@)/

なんと!シドニーオリンピック銀メダリストでゲストランナーの

エリック・ワイナイナさんのすぐ後ろで一緒にゴール\(^^)/

↓仲良く一緒に写真を撮ってもらえました。(´∀`)

1461064880463

 

386人程の18回連続エントリー者に贈られる

ゴールドゼッケンランナーではトップだと!声援がありました。(^^)

長野マラソン大会でのサブスリー回数連続最多記録更新!と、

おかげさまで満足な結果を残すことが出来ました。\(^^)/

 

今回は、何かと精神的に揺さぶられるアクシデントがあり、

一時ナーバスになったりもしました。

しかし、前向きな気持ちに切り替えてチャレンジしてみたら、

思った以上の成果&とても幸せなゴールを迎えられました。\(^^@)/

「いつも前向きに、自分の道を信じて進め!諦めるな!」

天からの、そんなメッセージを感じました。

長野マラソンへの出場は、いつも人生勉強となってます。

「第18回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケンでコース攻略ブログ」の続きを読む…

第5回大阪マラソンコース攻略完走!市民アスリート枠で出走の感想!

2015年10月25日9時スタート!

第5回大阪マラソンに出場しました。\(^^@)/

大会当日は勿論、前日の受付会場の熱気もムンムン(;´Д`A

32000人ものランナーが快走する第5回大阪マラソンは、

マラソンの一大イベント的お祭りムードが漂っていました。

僕がこれまでに出場した中では最大スケールの大会でした。

25回目のサブスリーも無難に達成出来ました。\(^o^)/

1445852016419

 

「第5回大阪マラソンコース攻略完走!市民アスリート枠で出走の感想!」の続きを読む…

第17回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケン全サブスリーブログ

第17回長野マラソン(2015.4.19)に出場しました。

結果は2時間52分28秒で、概ね予想した範囲内の

タイムで爽やかにゴールして、長野マラソンでの

ゴールドゼッケン&オールサブスリー自己満足記録を

無難に更新することができました。\(^^@)/

 

スポンサードリンク





おかげさまで今回も、晴れ男伝説?健在となるほぼ

絶好のマラソン日和に恵まれ、実に幸せな男の花道

42.195kmを概ね快走する事が出来ました。~♪

やはり長野マラソンは、僕にとって最高の舞台でした!

 

↓今年の参加賞Tシャツは珍しい鶯色?↓

1429494741392

 

長野マラソン大会公式ホームページには、報告ムービーが!↓

↓《報告編》第17回長野マラソン2015大会の様子はこちら↓

「第17回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケン全サブスリーブログ」の続きを読む…

マラソン練習!30キロ走で効果的なペースには個人差が

フルマラソンを目指す練習の中でも、効果的なポイント

練習の柱となるのが30キロ走など、長い距離を一度に

走り込むトレーニングではないでしょうか?

 

フルマラソンでサブ4、サブ3.5、サブ3と、難易度の

高い記録を狙う市民ランナーにとって、30キロ走などで

長い距離を走るトレーニングは効果的です。

しかし、30キロ走は身体への負担も大きくなる為、

効果を上げるには個人の走力に見合ったペース

行うことがポイントになります。

 

スポンサードリンク





 

マラソン練習で30キロ走を実践しよう!と思う方は、

気合が入って、日頃からある程度の走行距離、練習量を

こなしている方だと思います。

概ね、コンスタントに月間走行距離は150キロ以上!

走れている方がマラソンレースの2週間~3週間前迄に、

何度か実践する流れが一般的かもしれません。

 

1424610063602

 

しかし、一般の市民ランナーにとって一つの目安ですが、

月間走行距離が150キロ未満の場合は、30キロ走を

実践してもオーバーワークになってしまうかもしれません。

 

効果的な30キロ走をこなせるようになるためには、日頃

からマイペースで10キロ走、15キロ走の頻度を増やして

基礎体力をつけることの方が優先です。 「マラソン練習!30キロ走で効果的なペースには個人差が」の続きを読む…

フルマラソン・サブスリーペースでロング走を開始! 2015.2.19

4月19日開催の長野マラソン迄、残りちょうど2ヶ月と

なりました。

長野マラソンは、僕にとってメインのマラソンレースです。

最低でもサブスリー、現実的な目標としては2時間54分

以内のタイムを目指していますが、前回の記録を上回れば

(2時間54分15秒以内)合格!といった感じです。

 

スポンサードリンク





こんな僕でも、長野マラソンでは唯一の!?

ゴールドゼッケン+オールサブスリー記録保持者ですから、

長野マラソンではサブスリーのこだわりがあります。(笑)

 

長野マラソンに向けては、30km走&ペース走を中心に

フルマラソン向けメニューをメインに練習していきます。

冬場は、基礎体力作りを兼ねて最低限の練習量をこなして

きましたので、これからはサブスリーペースを中心に、実践的

なメニューがメインになります。

 

1421891986657

 

今日は、30kmを2時間15分位で走りました。

内容は、アップ5kmの後にメイン練習である21kmの

ハーフマラソン距離でセット走88分(平均km4分11秒)、

ダウンを3kmというメニューでした。 「フルマラソン・サブスリーペースでロング走を開始! 2015.2.19」の続きを読む…

2014第16回長野マラソンで22回目のサブスリー

今年も第1回から連続エントリーしている恒例の行事、

第16回長野マラソン(2014.4.20)に出場しました。

結果は2時間54分15秒というゴールタイムでした。

自己マラソン歴の、サブスリー完走22回の中では16番目

タイムで、自己好記録とはいきませんでしたが・・・(^_^;)

おかげさまで、取り敢えず今回の最低目標ラインの

2時間55分以内のサブスリーはクリア出来ました。(^O^)

 

今回は、別大マラソンで終盤失速した経緯もあり、

スタート前には不安材料もあって緊張しましたが、

無難にサブスリーで走れて一安心です。(^ ^)

長野マラソンには、第1回大会~連続エントリーして

ゴールドゼッケンをいただいておりますが、これまで

出場した14回全てでオールサブスリー完走するという

自己満足記録更新することが出来ました。\(^o^)/

1398146482912

「2014第16回長野マラソンで22回目のサブスリー」の続きを読む…