第17回長野マラソン2015~1週間前の調整

スポンサーリンク



第17回長野マラソンまで残り1週間を切りました。

狙ったフルマラソン本番の1週間前は、いつも慎重に

調整しているつもりです。

今回もほぼ計画的に、予定通り調整しています。

大会3ヶ月前の練習で、ほぼ8割以上レースの結果は

決まり、残り2割くらいが調整で決まると思います。

スポンサードリンク





残り2割の調整では、余程無理な練習をしなければ

大丈夫だと思いますが、疲労を抜きながら、レースで

最高のパフォーマンスを発揮出来るように計画的に

メニューをこなしてきました。

「第17回長野マラソン2015~1週間前の調整」の続きを読む…

長野マラソンで結果を出そうと調整段階

第17回長野マラソン2015大会(2015.4.19)まで、

残す日にちも10日ほどなりました。

今回の大会でも、思うような結果を出したい!という気持ちは

いつもと全く変わりません。

出来る限る段取りよく、計画的な練習メニューを基に、概ね

調整段階に入っています。

 

スポンサードリンク





 

第17回長野マラソンに向けて、最近は中4日位のサイクルで

ポイント練習を入れています。

日常生活&仕事のリズムからも、ポイント練習の感覚は概ね

4~5日、短い時では2日となっています。

結果を出そうとするあまり、無理に追い込んで故障しないよう、

確実に継続出来そうな強度で、ほぼ計画的にポイント練習を

実践しています。

まぁ、そのさじ加減も絶妙ですが・・・。

これまでの経験を武器に!調整しているつもりです。

 

先日は雨の中、メインメニュー15kmの緩いビルドアップ走を、

km4分10秒~3分55秒迄のペースで60分36秒程でした。

中4日前も、同じ15kmのビルドアップ走を60分21秒程

(km4分15秒~3分50秒)でしたから、15秒程遅かった

のですが・・・・。

Collage 2015-04-08 17_10_35

若干遅いことも予定通りでした。(^-^) 「長野マラソンで結果を出そうと調整段階」の続きを読む…

スポンサーリンク



大阪マラソン2015市民アスリート枠にエントリー

大阪マラソン2015では、市民アスリート枠という

制度が今大会より新設導入されるという嬉しい情報があり、

早速ホームページを調べて内容を確認しました。

独自の基準を満たせば、先着1000名に限り、一般の

申し込み以前に、先行エントリーがほぼ確実とのことでした。

とりあえず僕はその基準を満たしており(*^_^*)

早速、受付開始の2015年4月2日午前10時より、

クリック合戦に参入しました!

スポンサードリンク





今まで一般申し込みで4回チャレンジしましたが全て落選!

しかし今回は、市民アスリート枠という素晴らしいエントリー枠を

用意して下さり感謝感激!

大阪マラソン2015大会関係者の皆様ありがとうございます!

bandicam 2015-04-01 21-45-10-466

「大阪マラソン2015市民アスリート枠にエントリー」の続きを読む…