2014第3回富士山マラソン記録証が届きました。

スポンサーリンク



2014年11月30日(日)9時スタート ~

第3回富士山マラソンの記録証が先日届きました。

出場完走選手の全記録掲載した日刊スポーツ特別号も

同封されていました。

「第3回富士山マラソン」は11月30日、AIMS(国際マラソン協会)、
日本陸連公認の下、雄大な富士山を眺められる山梨県富士河口湖町を
中心に、河口湖・西湖周回コースを舞台に行われた素晴らしい大会でした。
◇参加1万2824人◇晴れ、気温6.8度、湿度86%、北東の風1.1m(午前9時現在)
参加者が12824人で完走者は11486人ですから、
完走率を計算すると約89.5%でした。
因みに個人的な成績ですが、
総合順位109位/(完走者11486人中)でした。
これって、単純に計算すると!
なんと!上位1%未満のトップランナーに入るんですね。
今の自分でも・・・(・□・;)!
競技者としては、さほど速いとは思っていませんが、
一応・・・制限時間6時間の富士山マラソンを完走した
一般の市民ランナーの中では、上位1%に入れたと!
ちょっぴり嬉しくなりました。
しかし、種目順位(陸連登録者)68位/(822人中)
と・・・、上位8~9%辺りの順位でしたが(^_^;)。
それなりに、上位だから現時点では合格だと思いました。
1419758574242

スポンサーリンク



今回は、これまでに23回サブスリー完走してきた中では、
4番目に遅いタイムでした。(2時間57分46秒)(>_<)
ここ3年位フルマラソンの成績も、下降線をたどって
年齢的な衰え?を感じて寂しくなることもあります。
が、とりあえず最低ラインの目標は無難に
達成できましたし・・・、
経験値が上がった分、試合巧者にもなっています。
多少ですが、力を経験でカバーすることも出来るようになりました。
まだまだ得意技の!(^O^)無難にサブスリー走法は
一応健在みたいだし・・・、
何よりも、楽しんで走っていられることは嬉しいことです。
そんな訳で、これからも前向きに行こう~!(^O^)

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ