GPSランニング腕時計が続々登場してますが・・・

スポンサーリンク



 

GPSランニング腕時計が続々新登場しても・・・

最近では、GPS機能付ランニング腕時計の新機種が続々と登場していますね。

国内のランニング腕時計メーカーなどからも、新機種がどんどん出てきました。

僕もかれこれ20年以上走り続けているので、GPS機能付が登場していない時代から、

様々なランニング腕時計を使ってきました。

(ハートレートモニター付きのタイプは20年前からありましたが・・・)

最新モデルが発売された時など、最先端が好きな僕は・・・、

早速!欲しかった機能に心を奪われて、高価なモデルを購入した経験もありますが・・・、

ハッキリ言って使えない代物があり、ガッカリさせられたこともしばしばありました。

最近では、最新モデルが登場してもしばらくの間は購入を控えています。

ネットで様々な情報を吟味したり・・・、実際に使用しているランニング仲間の意見を

聴いたりして慎重に購入するようになりました。

 

本当に使えるGPSランニング腕時計は

僕はいまだに、数年前に発売開始されたガーミン405を愛用しています。

僕がこれまでに使用してきたランニング腕時計で、最も信頼できるGPS機能付ランニング腕時計のメーカーはガーミンです。

GPS機能付ランニング腕時計で本当に使えるのは、距離測定の精度が高い機種です

ガーミンは公認のマラソンコースなどを走っても、許容範囲の誤差しかないので

信頼性の高いデーターが測定が可能です。(400mトラックで周回しない限り)

加えて、リアルタイムでペースが測定が出来ること、様々なデーターが

わかりやすく画面に表示されること、操作性、装着のし易さ、防水性能、

耐久性などが優れていれば問題ないと思います。

IMG_20130630_054442

僕が愛用しているガーミン405は、最低限必要な性能は揃っていて、

実際に使えるGPSランニング腕時計です。

現在はより高機能化した後継モデルが登場していますが、数年前に発売開始された

ガーミン405でも、充分使えるのでまだ使い続ける予定です。

ただし欲を言えば・・・、1回の充電でもう少し長時間使いたいことろです。

(GPS計測は最長で8時間までしか持ちません)

それから、各機能を使いこなすためのタッチベゼルが、使いにくい時があります。

タッチベゼルの操作性を向上させるか、全ての操作がボタンで簡単に出来るようになれば

良いと思っていたら・・・、ガーミンから新しい機種が出ていました!

 

僕の理想を満たしてくれそうな~♪GPSランニング腕時計が!↓

↓GARMIN(ガーミン) ForAthlete 910XTJ 日本版


GARMIN(ガーミン) ForAthlete 910XTJ 日本版 74126

1回の充電で約20時間GPS計測が可能!

使いやすくなった操作ボタン・より見やすい画面表示!

加えて、防水性能まで大幅に向上!そのほかの機能も向上!・・・と、

スポンサーリンク



ネガティブな感想をいえば・・・ハートレートモニターのセンサーが別売りなことと、

サイズ的に若干大きいので装着感が膨らみそうなことくらいです。

商品の説明を調べてみると・・・、以下のような説明が↓

 

引用ここから↓

ForeAthlete 910 XTJは、ラン・バイク・スイムなどマルチスポーツに対応します。

トライアスリート、トレイルナンナー、ウルトラマラソンノランナーの方に最適です。

ガーミンお家芸の準天頂衛星みちびき補完信号対応の高精度GPS測位にプラスして、

Gセンサー、気圧高度計、ANT+インターフェイスを介して繋がる、オプションの心拍計、

スピード / ケイデンスセンサー、フットポッド、パワー計測機など、実に様々なデータを使い、

多角的にフィジカルデータの解析を可能とします。

更に、 50 m防水というヘビーデューティーさを兼ね備えています。

また、重量も 72 gに抑えました。

↑引用ここまで
気になる口コミやレビュー・コメントなどをまとめると!・・・

 

  • 購入して数日後に、「走行中に距離、高度表示が出なくなってしまう不具合」が現れることがあるそうですが、本体メニュー画面 -> 設定 -> バージョン情報
    を確認して、ソフトウェアバージョンが2.20の場合、2.30にバージョンアップすることにより改善するそうです。http://www.iiyo.net/u_page/foreathlete910xtj_update.aspx

 

  • 大きさの割にはかなり軽く、画面の見やすさが良好!
  • バイブレーター機能も素晴らしい!
  • 以前は405を使用していたが、ForeAthlete 910 XT方が使いやすく素晴らしい!
  • 4つの情報を表示できるし精度もよい。
  • 毎回走った後にガーミンコネクトで分析が楽しい。友達とラン情報を共有できる!
  • 値段分以上の価値は既に得られたと思う!
  • トライアスロン大会でも使い勝手が良かった。
  • マラソン初心者でも使いやすい! 画面が大きく見やすくラン中でも認知しやすい。
  • 4分割の画面表示にすれば 求めるデータが一度に4つまで表示できる。

 

  • 一度の充電で20時間耐久もうれしい機能。
  • 安くはありませんが、購入して良かったです。
  • 初心者こそ、ハイテク機器からもたらされる恩恵が多いと感じます。
  • 種目の切り替えもシンプルで使いやすい。ポラールよりも使いやすく仕上がっている。
    大きさは気になるが、重さがないのでなれると気にならない。
  • フォアランナー305に比べると、GPS補足の速さが数段上がり、操作性も向上したように感じる。
    本器、マニュアルともわかりやすくて満足!もっと詳しく見るならコチラ>>

以上、GARMIN(ガーミン) ForAthlete 910XTJ 日本版は、

素晴らしいGPSランニング腕時計であることは間違いなさそうです。

次にGPSランニング腕時計を買うなら!GARMIN(ガーミン) ForAthlete 910XTJ?

それとも、次の候補として・・・!↓

↓GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 610 【日本正規品】も使いやすそうです。↓


GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 610 タッチパネル式ランニングウオッチ 94703 【日本正規品】

日本版では初のタッチパネル方式でバイブレーション機能も追加!

雨の日やグローブをしたままでも操作可能!1画面に4項目のデーター表示が可能

(任意設定)、より見やすくなっています。もっと詳しく見るならコチラ>>

 

GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 610 【日本正規品】も高機能で

コストパフォーマンスにも優れていそうです。こちらも次期購入候補です。

見ていると欲しくなってしまいますね。(^^♪

そのうちに、時が来たら・・・購入するかもです。(^_-)-☆

 

ガーミンからは、他にも数種類のリーズナブルなGPSランニング腕時計が発売されてます。

GPSランニング腕時計の種類もかなり増えましたね。ガーミンだけでも、

ざあっと十種類位?はありますから・・・。

 

ガーミンのGPSランニング腕時計なら、ほとんどのランナーが性能的に

十分満足できると思います。GPSの精度が高くて正確な距離が測定出来ることが

最大のウリかもしれません。

 

ほとんどのコースで走行距離を正確に測定できますが、僕の経験上・・・

400mトラックでは実際よりも長い距離が計測されて誤差も大きくなり、

使えない精度でした。

それからジグザグ登ったりするトレイルでも、誤差が大きくなりがちです。

それ以外のコースでしたら、ランニングに使えるGPS機能です。ご参考までに。

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ