2014富士山マラソン♪結果も服装も予定通り~豪華ゲスト陣にも満足!(^_^)

スポンサーリンク



2014年11月30日開催!第3回富士山マラソン

予定通りに出場しました。

結果服装も、ほぼ予定通りでした。(^_^)

グロスで2時間57分46秒(ネット2時間57分40秒)

服装というか?ウエアは勿論ランシャツランパン、

防寒対策に手袋とアームウォーマー、ふくらはぎサポート。

おかげさまで23回目のサブスリー完走出来ました。\(^o^)/

大会前の練習や体調から、予想していたタイムは、

2時間55分~57分台位でしたので、

ちょっと遅めの結果でしたが…、

体重増と(^_^;)、テクニカルなコースを考えると、

合格ラインの走りが出来ました。(^O^)

詳細などは、最後の方に投稿してあります。↓

Collage 2014-11-30 13_16_49

 

↓ランナーズ仲間と富士山マラソンゴレンジャー結成!↓

DSC_0114

さすが豪華ゲスト陣の富士山マラソン

富士山マラソンは、世界文化遺産と

なった富士山の絶景を眺めて走れる!

コースの景観が美しいと評判の大会です。

加えて、毎年豪華なゲストが招待されて
話題になってます。

2014大会では、ミスターマラソン!

瀬古利彦さん、オリンピック女子マラソン

2大会連続メダリストの有森裕子さん、

爆風スランプのサンプラザ中野くん、

芸人のアントキの猪木さん、

そして、瀬古利彦さんが率いる

AKB48マラソン部」のAKB48島田晴香さん、

(21)と前田美月さん(16)と、

本当に豪華な顔ぶれでした。(^O^)

 

AKB48マラソン部の二人は、今大会から

新設された女性ランナー対象の

「ファンタジーラン」に挑戦して、

13kmのゆるやかな下り坂コースを

完走した模様です。\(^^@)/

 

第3回富士山マラソンのコース途中では、

走っている途中で、有森裕子さんが

ハイタッチしてくれましたし…、(^_^)

スタート前には、瀬古利彦さんの挨拶と、

アントキの猪木さんの、

「1!2!3!ダーッ!」

でテンションが上がりました。(^_^)

 

大会前夜は、

サンプラザ中野くんの「ランナー♪」

熱唱に勇気を貰えましたし~♪(^_^)
↓素晴らしい動画がYouTubeに!(^^)↓

スポンサーリンク



参加賞も豪華なTシャツと、スワンズの

サングラスorサングラスケース、

完走すると、富士山を象った完走メダルを

貰えました。(^_^)

ファンランナー、マラソン初心者にも

オススメの大会でした。

 

1417393943697

 

第1回大会では、大会当日の交通渋滞

など、運営の不手際で数千人のランナーが

スタート出来ないというマイナスな

事態が発生したようですが、

その辺りは対策されていました。

 

ただし、マラソンを一生懸命集中して

走りたい人にとっては、ちょっと気になる

点もありました。

シャトルバス発着場所から会場までの

距離が1km以上はありますし、

仮設トイレの数が参加人数に対して

少ないので、そのあたりの対策が必要です。

 

更衣室や、手荷物預かり所迄のアクセス、

混雑ぶりが相当渋滞して、時間的にも

精神的にもストレスを感じました。

会場の広さに対して、集まるランナーの多い

マンモス大会の為、そういったマイナスポイントも

ありますが、もう少し解消されれば

更に素晴らしい大会になると思いました。

 

2014富士山マラソンの結果は予想通り

 

個人的にレースの出来ですが…。

本当に、ほぼ予定通りでした。

そんなに苦しまず、マラソンを楽しんで、

尚且つサブスリーを無難に達成するという

シナリオ通りの職人技を発揮出来ました。

 

以下ラップタイムです。↓
スタートまでは6秒で済みました。

Start 00:00:06

5㎞ 00:20:43  ラップ0:20:37

10㎞ 00:40:49 ラップ0:20:06

15㎞ 01:01:23  ラップ0:20:34

20km 01:22:01  ラップ0:20:38

中間 01:26:32  ラップ0:04:31

25km 01:43:38  ラップ0:17:06

30㎞ 02:04:50  ラップ0:21:12

35km 02:25:42  ラップ0:20:52

40km 02:47:37 ラップ0:21:55

Finish 02:57:46  ラップ0:10:09

 

今回はネガティブスプリットを刻もうと、

前半は極力抑えることを意識しました。

抑えるといってもある程度のスピードで、

前半の貯金も必要だと感じていましたので、

km4分5~6秒位の平均ラップで中間点まで

行って、後半落ないレースをプランしました。

 

20km迄は、ピッタリkm4分で走りたい

要求を抑え、4分6秒位のスピードを意識した

結果、本当に計算通り平均km4分6秒でした。

(^_^)我ながら、素晴らしい職人芸でした。(^^)

 

そしていよいよハーフ過ぎからの坂

今回のレースで、最も大きなポイントだと、

前から予想していた中間点過ぎ辺りからの

標高差70mを超える上りは、思ったより

短く感じました。(^_^)

20~25kmのラップは21分37秒と、

ほぼ目標範囲内で通過出来ました。

 

25kmを過ぎた辺りから、最難関を予定

通り登りきった安心感も出て、調子も

ペースも上がってきました。~♪(^_^)

1417394141676

 

しかし、西湖の湖畔から外れるコース最高

地点付近での起伏が予想以上に大変でした。

30km手前のアップダウンで、リズムに

乗れなくなり、思った以上にスタミナを

消耗してペースが落ち始めました。

 

30km過ぎからは下りが多くなるのですが、

全くペースが上がらなくなり、km4分15秒

前後のキープも厳しくなってきました。

34km地点過ぎ辺りから始まる下りでは、

最速ラップを刻む予定でしたが…、無理が

出来ない状態になっていました。

 

ここを登ってくる、沢山のランナーとすれ違い

ながら、ちょっとテンションが上がり(^O^)

ましたが…、

得意の下りでも、3分50秒位までしかペースが
上げられませんでした。

35kmを過ぎ、残りの7kmがとても

とても長く感じました。(>_<) 予想では、

2時間55分~57分台での ゴールタイムを

想定していましたが、 せっかくなら速い方を

狙いたいので、 ちょっと頑張りました。

 

 

ですが…、終盤になると若干想定外に

疲労が激しくなってきました。

km4分30秒以内まで、目標を落として

ペースも落ちました。

残り3km位からは、取り敢えずサブスリーは

確実そうだと…安心したこともあり?

km5分近くかかりました。(>_<)

 

スパートも出来ずに、○○なランナーにも

抜かれる始末で、ちょっと悔しさも

残りましたが…、

最低目標である、フルマラソン23回目の

サブスリー完走を達成出来!\(^^@)/

2時間58分以内の予想も外れず、

年内最終レースを飾ることが出来て

ホットしています。

自称サブスリー職人!?
ベテランランナーの面目を保てました。(笑)

 

富士山マラソンでは、フルマラソンの面白さと

醍醐味をたっぷり味わえました。◎(^_^)

1417393930129

1417394124305

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ