谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原♪フォレストラン♪で5位入賞\(^o^)/

スポンサーリンク



やりました!\(^^@)/
狙い通りに、谷川真理ビーナスマラソンin白樺高原大会の
フォレストラン(11.5km)で5位入賞出来ました!

久々の入賞で嬉しかったです!(^ ^)

Collage 2014-06-15 20_43_52

今大会のメインはハーフマラソンで、標高1500mを超える地点で開催されて
います。なんと日本一標高が高い地点でのハーフマラソン大会です。

僕の出場したフォレストランの部門は、ハーフマラソン後半のコースを走りました。

標高が高くて、コースのアップダウンもそれなりに厳しく、
大変テクニカルなコースで・・・(^_^;)
思うようなスピードでは走り続けられませんでした。
平均スピードはkm3分59秒でした。
なんと!この距離なのに平均km4分を切るのが精一杯でした。

大会の規模としては、ハーフの定員が2000人、フォレストランが500人との
ことですが、実際に走った人数は正確には分かりません。
フォレストランのスタート地点に集まったメンバーを見ると、確かに数百人いたので
それなりの規模だったと思います。

上位1%に入らないと入賞できないので、厳しいかなぁと思っていましたが、
バリバリの競技者がほとんどいなかったため、僕のレベルでもなんとか5位に入れた!
って感じでした。(^_^;)

今回は、スタートしてから積極的に上位を伺って行きました。
最初に2位~3位で1km程通過しました。
その後、一人抜かれて4位に順位を落としましたが、3位の選手が射程圏内にいるため、
なんとか粘ってレース後半まで踏ん張りました。

1402914661570

しかしレース終盤、後ろからきた選手にかわされて5位に転落・・・。
残り3km程の地点では、上り坂の斜度もきつくて長くて、歩きたくなるくらい大変でした。

相変わらず、スピードのなさと、登リの弱さと非力さを痛感させられました。(´・ω・`)

珍しく、後ろに誰か来ていないか何度も振り向く始末でした。(>_<)

3位、4位の選手の背中がどんどん遠ざかり、気持ちがキレる場面もありましたが、
なんとしても、6位以内入賞は死守したかったので最後まで頑張りました!

5位に入れたのは本当にラッキーでした。\(^o^)/
今回は家族サービスも兼ねて、楽しく充実した父の日を過ごすことが出来ました。

晴れ男パワーも炸裂して!ありが太陽~♪(^O^)

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ