筋トレダイエットにはスクワットが効果的

スポンサーリンク



どうせダイエットするなら、積極的に筋トレなどの実践で

基礎代謝を改善する方法が健康的だと思います。

そこで、最もダイエット効果の高い筋トレについて調べて

みたところ、やはりスクワットが一番効果的ではないかとの

結論に達しました。

 

スポンサードリンク





スクワットのダイエット効果を示す方程式?には、

以下のようなものがあります。

腹筋500回=スクワット15回

と言われています。

 

腹筋を500回やる効果と、スクワット15回の効果は

ほぼ同じだという意味です。

あまりにも差がありすぎますが・・・

何故なのか?

それは簡単に言うと筋肉量の差みたいです。

スポンサーリンク



 

スクワットで鍛えることが出来るのは、太ももの筋肉です。

太ももの筋肉は、身体にある筋肉の中でも最もカロリー

消費する筋肉です。

スクワットでは、大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングスなど

下半身中の「大きな筋肉」筋肉が総動員されます。
スクワットは、最も消費エネルギーが大きくなる筋トレです。

当然、基礎代謝を上げることにも効果的です。

 

全身の中でも、最も「大きな筋肉」である太腿を中心とする

下半身の筋肉を鍛えれば、基礎代謝を上げて太りにくい

体質を作ることに効果的です。

そんな訳で、筋トレダイエットの王道!最も近道と言われる

スクワットの実践がおススメです!

 

まずは正しいスクワットを覚えましょう

体脂肪を燃やして太りにくい体質を維持するためにも、

正しいスクワットのやり方を再度確認しましょう!

以下に、参考になりそうな動画をアップしました。

スクワットは、ダイエット目的だけではなく、勿論アスリートに

とっても効果的な基本トレーニングです。

 

初心者、ダイエット目的、アスリートの鍛錬と、幅広い目的で、

誰でも手軽に簡単に取り組めるスクワットは、正しい方法を

実践することが最も大切ですね。

 

↓スクワットの正しいやり方と、よくある間違いを詳しく解説した動画↓

 

↑スクワットの間違ったやり方は、つま先より膝が前に出てしまうことです。

無理な力が入り、膝を痛めてしまう可能性があるので注意が必要です。

後ろにある椅子に座るようなイメージは、分かり易いですよね。(^_^)

 

↓正しいスクワット↓

 

筋トレダイエットの王道スクワットは、やっているのを見ると

簡単そうですが実際にやってみるとポイントがいくつかあり、

ポイントを抑えないと効果も半減してしまうので・・・、

是非正しいスクワットを覚えて、効果的に実践しましょう!

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ