第70回富士登山競走エントリー合戦で散る・・・

スポンサーリンク



2017年7月28日に山梨県富士吉田市で開催予定の

第70回富士登山競走大会

今回もランネットにて、先着順を競っての大会エントリー合戦が

激戦となりました!

そして、見事に私はエントリーに漏れてしまいました。(´;ω;`)

2017年3月21日 21時00分~第70回富士登山競走大会

エントリーが開始されました。

今回はスマホと、ポソコンと両方を使ってエントリー合戦に

参戦したのですが・・・。

ちょっと、タイミングが遅かったかもです。

今回は21時1分頃~エントリーに入ったのですが、この1分の

遅れが?命取りになったかもです。

スポンサーリンク



もっと気合を入れて、本気で絶対に出場するぞ!っという、

決心が足りない、心構えが甘かったのかもしれませんね。

「只今大変込み合っております。繋がるまでお待ちください・・・」

とのメッセージが出て、

残り30秒のメッセージからスタートするのですが・・・

0秒になると、また同じメッセージの繰り返しでした。

時々、エントリー画面に入れるらんネットのページに繋がったの

ですが・・・。

エントリーのボタンをクリックすると・・・

また同じ待ち受け画面で残り30秒・・

もしかしたら、エントリー画面が出た瞬間にエントリーボタンを

秒速で押さないとエントリー出来る段階の画面につながらないの

かもしれませんね。

ずっと集中してないと、かなり難しいかもです。

 

結局エントリーの出来るページに繋がった時には、

もうすでに定員いっぱいになってエントリー終了の

画面が出てきました。

21時22分頃のことです。

多分20分以内に定員が埋まったんでしょうね。

個人的に、今年出場出来ないと山頂コースへのエントリー資格が

有効期限切れになってしまう予定なので、

今回はちょっと頑張りましたが・・・残念でした。

まぁ、今まで8回も出場させてもらって全てサブフォーで

無事山頂までゴールしているのでそれでよしとしてます。

 

それにしても、富士登山競走大会のエントリー合戦は

凄い激戦でしたね。

最近のトレランブーム、ランニングブームに乗っかり、

老舗の伝統ある富士登山競走は、ネームバリューもあるし

日本一の山に登る大会とあって、凄まじい人気ぶりを

肌で感じるエントリークリック合戦でした。

定員も確か3776人と、こだわりの数字で・・・。

出場希望者が多い事を考えると、

競争率もかなりヤバイくらい高いですね。

 

多分コースの関係上、もうそんなには定員を増やすことは

難しいのかもしれません。

出場したくても出場出来ないランナーが増えることは、

ちょっと残念な気もします。

なにか、いいアイデアがあれば良いですが。

 

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ