第7回信州なかがわハーフマラソン大会(^^♪10年ぶり参加でビックリ!

スポンサーリンク



毎年(5月5日)子供の日に開催されている

信州なかがわハーフマラソンに参加しました。

この大会は、今回で第7回となっていますが、実は

10年以上前から同じ会場において、10㎞、5㎞等の

種目がメインの中川マラソンが開催されていました。

 

かれこれ10年ほど前までに3回位?中川マラソンに

参加していましたが、近年は日程が合わない日が多く、

信州なかがわハーフマラソン大会としてスタートして

からはまだ参加したことがありませんでした。

今回10年ぶりに参加してみたら、想像以上にスケール

アップしていて吃驚しました!

こんなにも参加者が多くなっているとは!(@_@)

1399387634959

 

信州なかがわハーフマラソン大会は、地元のラン仲間の

間でも非常に評判がよく、全国ランニング大会100選に

選ばれるほどの人気ぶりで、好評の噂は聞いていました。

 

今回は、今年から小学校1年生となった長男のマラソン

デビュー(3㎞)を兼ねて、家族のイベントとして参加する

運びとなったのですが・・・、

 

1399387617221

 

10年前とは、まるで別物の大会に発展していました!(@_@)

参加人数が、数千人規模の立派な大会となり、大会運営も

しっかりしていて、ほぼ完成した大会になっていました。

大会の雰囲気も良く、会場のスタッフの皆さんの人数も

対応も素晴らしかったです。!(^^)!

以前参加した時は、子供の日のスポーツイベント(村の大会)

といった感じでしたが、現在ではランニングブームの追い風を

受けて本格的なハーフマラソン大会として立派に運営されて

いました。

もちろん、以前の小さな大会の雰囲気も、それはそれで

良かったのですが、規模、スケールが5倍?10倍近く?

膨れ上がって発展していましたね~。(゚д゚)!

 

さて、レースの方ですが、小学校1年の長男はなんと

3㎞も走りました。タイムは22分台でした。

父親に似て?そんなに速くは走れませんが、

よく頑張ったと思います。

何よりも、楽しそうに爽やかに走っていたのが良かったです。(^^♪

 

それに比べて、親父の方は・・・、今回は5㎞を走ったのですが、

18分23秒もかかり、年代別でも9位という成績に終わりました。

アップダウンが多く、とてもタイムを狙えるようなコースでは

ないですが、もう少し速いタイムで走りたかったです。

まぁ、今回は長男の走りを見ながらおまけで参加したので、

ちょっと手抜きもあったし仕方ないですが(^-^)

爽やかに走り終えました。(^_-)-☆

 

ガーミンで距離を測ったのですが、5.03㎞と計測されました。

走ってみた感じ、それなりに正確な距離のコースだと

思います。

ハーフマラソンの距離についても、ランニング仲間がGPで

計測したところ、およそ正確なデーターが表示されたそうです。

 

1399387646326

 

アップダウンの激しいコースで、記録は狙えませんが、

中央アルプスの残雪を眺めながら、春の花が咲くのどかな

風景を走る信州なかがわハーフマラソンのコースは、距離も

正確ですし、おススメ出来ます!

何よりも、大会の雰囲気が素晴らしい(^^♪!

リピーターも増えそうです。次回も申し込みはお早めに!

1399387656470

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ