第6回神戸マラソンコース攻略の結果はギリスリー(^_^;)

スポンサーリンク



2016.11.20.開催!第6回神戸マラソンに出場してきました。

結果は予想外の大苦戦により・・・。後半は特に大変でしたが、

意地と根性で!2時間59分30秒の苦闘!

ギリギリのサブスリー完走出来ました。(´∀`)

まさしくギリスリーか?(´∀`)

(手元の時計でグロスタイムなので、ネットではもう20秒位速いかな?)

 

とりあえず、祝!フルマラソン27回目のサブスリー完走\(^^@)/

ちょうど20年前に河口湖マラソンで初サブスリー完走してから

サブスリーランナー歴も満20年となりました。(´∀`)

 

今回の神戸マラソンでは、前日に我が市民ランナーМのランニングブログ

読者様と奇遇なタイミングで出会う機会がありまして・・・(°д°)

それで、たまにはブログを更新しようと・・・最近何かと忙しくサボっていた

ブログを久々更新することにしました。(笑)(^_^;)!

 

今回第6回神戸マラソンに初出場したのですが・・・、

11月下旬としてはかなり蒸し暑いコースでした。(^_^;)

collage-2016-11-20-13_55_44

スポンサーリンク



神戸マラソンというと、おしゃれな港町の大規模シティマラソンで、

コース高低差も少なく、山あり谷ありの信州在住の私としては

フラットで走り易いスピードコースだというイメージがありました。

1479793556228

 

1479793547539

コース高低差のマップを見ても、最大で25メートルもないです。

そんなこともあり、それなりの好結果は残せるコースであると

目論んでいました。

最近の練習の様子から、ゴール予想は2時間55分前後位でなら

無難に走れると思っていました。

このコースなら、今の力だと2時間53分位を狙える計算でした。

 

ところが・・・。

42.195キロを走りきるフルマラソンの競技は甘くなかったです。

これまで27回の自己サブスリー記録の中では、ワーストタイ記録

(2003年長野マラソン2時間59分30秒)となってしまい、

ちょっと悔しい気持ちもあります。

 

第6回神戸マラソンコース攻略とはいかず、それ以前に

今大会に向けての調整&集中など、うまく歯車が噛み合って

なかった面も否めません。

ここ2~3ヶ月の練習量や内容的には、2時間55分を切る位の

走力仕上がりでしたが、最終の調整・メンタル面などに隙が

あったりしたかもしれないと反省しています。

やはり、マラソンは厳しいスポーツですね。(^_^;)

 

今回はスタート時の気温が20℃近くあったように感じました。

午前9時スタートで、8時ころには手荷物を預けたりでランシャツ・

ランパンのマラソンスタイルになったのですが、手袋もアームウォーマーも

全くいらないくらいでした。

個人的にはスタート時は暖かいほうが好きですし、若干曇で

マラソン日和で過ごしやすかったです。

ところが、走り出してみると・・・すぐに汗びっしょりになりました。(^_^;)

 

今回のスタートはAブロックでしたが、トイレ待ちなどでいつものように

最前列付近に並べず、スタートから数十メートル後方の位置で号砲を

待機することになりました。

結局スタート号砲から、スタート地点を通過するまでに20秒余りの

タイムロスとなりましたが、予定の範囲内でした。

混雑する中での追い抜きランは、ちょっと大変でしたが1km地点を

通過したのが4分20秒位でした。

ランニングペーストしてはkm4分程でしたので、ほぼ予定通りの

スタートでした。

 

今回は初出場で、神戸マラソンでの平均気温などはあまり深く

考えていなかったのですが、予想以上に蒸し暑く・・・

5kmを通過する頃にはかなり汗だくで、夏のマラソンといった

印象を受けました。

今年は9月11日に、曇り空の中開催された南信州まつかわハーフ

マラソンを走ったのですが、その時と同じ位の暑さを感じました。

 

5km通過は20分30秒前後、10km通過は40分50秒位でした。

タイム的には計画通りでしたが、体力的には予想以上に消耗が激しく、

調子が上がりませんでした。

コースは小刻みなアップダウンがあり、思ったほどフラットでは

ありませんが、地元の山坂を走っているので神戸マラソンコースでの

小刻みな起伏はさほど苦になりませんでした。

20km地点は1時間22分台と、目標よりも若干遅れ気味で・・・(^_^;)

蒸し暑さも感じ、予想以上の体力消耗・・・。

様々な疲労が抜けきらない今回のコンディションも相まって、

レース中盤にして苦しい展開となりました。

 

ハーフ通過は1時間26分30秒程で、目標予定よりも1~2分近く

遅れ気味&余力もなく・・・ヤバイ予感が・・・。(||´Д`)o

25km手前付近からは、1kmのラップが4分15秒を超えるように

なってしまい、失速し始めました。

珍しく右の脇腹が痛くなってしまったりと、体調異変もあり・・・、(´;ω;`)

かなり苦しい展開で、途中棄権が頭を過ぎり出しました。

最低でもサブスリー路線に切り替える走りに徹しようと、

ごまかして必死で走りましたが、中々調子が上がりません。

 

本当に本当に、ヤバイ・・・。(´;ω;`)

とりあえず30キロ地点まで頑張って棄権しようと開き直り、

何とか大声援に応えて辛抱の走りで全く余裕がなく、

かなりメンタル面で苦しい展開となりました。

根性と意地で体を運び・・・30km地点を、何とか2時間4分台で

通過できたので、ここまで来たからにはなんとしてもサブスリー!

義理で?ギリで達成しないと、せっかく沢山応援していただいたのに

面目ないと、サブスリーランナーのプライドにかけて、自分に鞭打って

走れ!と覚悟を決めて必死ランが続きました。

 

サブスリーまであと何分と、計算しながら終盤はkm4分30秒以内で

走り続ければ、ギリでサブスリーゴール出来ると!全身全霊の粘りで

力走が続きました。

かつて経験したフルマラソンの中でも、今回ほど長い距離を必死で

走り続けたことはなかったと思います。

 

色々な意味で、スリルと緊張!諦めなくてよかった!

おかげさまで、とても良い貴重な経験になりました。

これでマラソン経験値もアップしました!(^O^)

最後まで頑張って、ギリギリサブスリーのゴールを切った感動は

かなり大きかったです。\(^^@)/

ありがとうございました。

 

ゴール後の足湯は気持ちよかったです。↓

1479791604492

 

神戸マラソンスタート地点付近の、こうべ花時計が印象に残りました。↓

1479791704019

 

感謝感激、ありがとう神戸マラソン!

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ