2013.12.8.第5回武田の森トレイルランニングレースに
初出場しました。
コースも分からず、ちょっと不安もありましたが無事に
ゴール出来ました。
結果は、2時間48分18秒(31.5kmトレイル)
男子高校生以上の部で、第18位という順位でした。
最近の練習の様子が、そのまま結果となって現れた
感じです。
現段階では、ほぼ予想通りのレースだったと思います。
マラソンシーズンに向けて、良い練習にもなりました。
武田の杜トレイルレースに出場経験のあるランナーの
声を総合すると、ゴールタイムはフルマラソンの記録
前後が目安だそうです。
平均すると、フルマラソンより若干速いという感想が
多かったので、今回の僕のタイムは、だいたい予想
した範囲内の結果となりました。
コースが分かっていない分と、朝寝坊したりの(^_^;)
マイナス要因が多少差し引かれたかもしれませんが、
もう少し登りで軽くペースを維持出来ればと・・・次回
に向けての課題が残りました。
↓武田の杜トレイルレーススタート地点の武田神社に、
数百人のトレイルランナーが集まってきました。
アットホームな雰囲気の中、トレイルを楽しみたい
ランナーにはおススメの大会です。
↓スタート地点も、和やかなムードが漂っていました。
様々なレベルのランナーが出場する中、上位入賞・
トップ10レベルに食い込む上位陣の顔ぶれは、
かなりハイレベルなメンバーが揃っていました。
↓表彰台に登る豪華メンバーの顔ぶれ↓
↓女子のメンバーも豪華でした↓
今回のレースでは、女性で優勝したО川さんと、
終始登りで抜かれて、下りで抜き返すパターンの
レース展開となりました。
とても良いペースメーカーに恵まれたお陰で、
武田の杜トレイルレースを大いに楽しむことが
出来ました。(^O^)
武田の杜トレイルランニングレースのコースについて
コース的には、ところどころ険しく危険な路面を走る、
大規模なクロスカントリーレースといった感じでした。
フルマラソンの30km走練習の替りにも良さそうな
コースでした。
トレイルランニングの初心者・入門者にも走り易い
コースだと思います。
ただ、途中で単独で走ることがたびたびあったのですが、
うっかりしていると、コースを間違えそうになる箇所があり
ますし、ペース配分などを考えても、本気で記録を狙って
出場するなら、全コースの試走は必須ですね。
12月のトレイルレースということもあり、気温は低いの
ですが、比較的軽装の方が走りやすいと思いました。
コースを走っている最中は、寒さで手がかじかんで
スマホで写真撮影をする気にはなれませんでしたが・・。
そんな訳もあり、武田の杜トレイルランニングコースの
写真は一枚も取れませんでしたが、全体を通してとても
面白いコースでした。
トレイルランニングの醍醐味を存分に味わえるコースで
すし、練習などでも絶対おススメのコースです。
武田の杜トレイルランニングレースのコースがとても
気に入りました!(^_^)
↓レース後は宝刀うどんのサービスがあり、(^_^)
美味しく温まりました。(^_^)
↓一緒に行ったメンバーの皆様も大会に満足していました。
関連記事
- 武田の杜トレイルランニングレースに向けて 2013.11.29~12.4
- 早朝トレイルラン2013.5.20.ランニング日記
- 雨中早朝トレイルラン2013.6.19.ランニング日記
- トレイルランニングコースにも雪が・・・2013.12.22~28
- レストジョギング2013.5.31.ランニング日記