第48回梅花駅伝に出場しました。
信州最南端の駅伝大会。天龍村で開催されるこの大会は、
今回が50年目だそうです。過去2回程中止になったとかで?
今回は半世紀の歴史記念となったみたいです。
梅花駅伝は、ちょうど僕と同じ年の開催回数なので(48)
なにか、親しみを感じます。(^_^)
ですが、速い人が多くてコース設定は厳しい大会です。
長野県全域&近隣の県から中高生&社会人の駅伝選手が
こぞって出場するので、市民ランナーの大会の中では
スピードレベルの高い大会です!
40km6区間のコースは、ほとんど起伏ばかりで(^_^;)
テクニカル&ハードなコース設定で、練習不足だとかなり
苦戦します。(^_^;)
全国高校駅伝で毎年連続で入賞を続けている佐久長聖高校が
招待チームで招かれたりと、今大会も120チームを超える
エントリーがありました。
今回、ランナーズ仲間でけっこう走れるメンバーが集まって
快走チームを形成してチャレンジしました。
僕は、最もハードなコースと言われる4区にエントリー。
1区か4区がエース区間ですが、ほぼエース区間の4区に
入ってしまったので大変なことになりました。(^_^;)
大会前に風邪をひき、(毎年この梅花駅伝の時期は体調を崩すことが多く)
鬼門になっている大会ですが、今回も例年並に状態は良くなかったです。
しかし、問答無用・・・。
タスキを受け取ったら頑張るしかないです!
何とか頑張って走りましたが、アップダウンを繰り返しながら
上り坂の方が多い4区8.65kmは、厳しかったです。
32分半程のタイムで、区間52番?くらいでした。(^_^;)
5人にも抜かれてしまいました。
1人抜いたのですが、順位を4つも下げるブレーキとなりました。(^_^;)
個人的には不甲斐ない走りで(^_^;)
何かと反省していますが、チームが35位くらいに入り、
目標を達成できたので!〇(´∀`)
次回は、↓快走する佐久長聖高校の選手みたいに!
軽々と格好良く~ハイスピードで走りたいものです。
関連記事
- 第46回天龍村梅花駅伝に出場した結果・・・!
- 第46回天龍村梅花駅伝コース攻略に向けて準備完了?
- 第45回梅花駅伝大会に出場しました。
- 第48回長野県ロードレース伊那大会に出場しました
- 祝!第50回記念天龍梅花駅伝大会出場!テクニカルなコース今回も盛況