2016年4月17日開催の第18回長野マラソン!
今年も無事開催\(^o^)/無事出走\(^o^)/しました。
今大会当日は、温暖前線と低気圧の影響で、暴風警報が
出る程の強風!と気温も高め・・・。(^_^;)
しかも、南西方面へ向かって走ることが多いワンウェイな
長野マラソンコースでは、逆風が多くなって不利な気象条件でした。
ですが、なんとか晴れ男パワー全開で!\(*⌒0⌒)♪
逆風に立ち向かい!
ゴールドゼッケンでオールサブスリー完走\(^^@)/
なんと!シドニーオリンピック銀メダリストでゲストランナーの
エリック・ワイナイナさんのすぐ後ろで一緒にゴール\(^^)/
↓仲良く一緒に写真を撮ってもらえました。(´∀`)
386人程の18回連続エントリー者に贈られる
ゴールドゼッケンランナーではトップだと!声援がありました。(^^)
長野マラソン大会でのサブスリー回数連続最多記録更新!と、
おかげさまで満足な結果を残すことが出来ました。\(^^)/
今回は、何かと精神的に揺さぶられるアクシデントがあり、
一時ナーバスになったりもしました。
しかし、前向きな気持ちに切り替えてチャレンジしてみたら、
思った以上の成果&とても幸せなゴールを迎えられました。\(^^@)/
「いつも前向きに、自分の道を信じて進め!諦めるな!」
天からの、そんなメッセージを感じました。
長野マラソンへの出場は、いつも人生勉強となってます。
第18回長野マラソンレースリポート
今大会は、大会当日の朝から降水確率80パーセントの予報。
加えて風速10m近い南西の風!(>_<)
(長野マラソンコースでは向かい風が多い)
ちょっと、天候を心配してしまいましたが、
晴れ男パワーを全快したところ♫~\(^^)/
雨の様子はなく、雲の隙間から青空と太陽が!(´∀`)
逆風も、吹っ飛ばされる程ではなさそうですし・・・。
途中で雨が降っても大したことなさそうと・・・(´∀`)
スタート前に、ホッとして嬉しくなり。今日もサブスリーだー!っと
テンションが上がってきました。
↓大会報告ムービーも、長野マラソンのホームページで紹介されていました。
ゴールドゼッケンと、チャリティーエントリーのシールも貼って、
ゼッケントメを含め、柄にも似合わず?可愛い系のワンポイントで(笑)
スタート前、シドニーオリンピック女子マラソン金メダリスト!
高橋尚子さん(Qちゃん)の、レッスンがとても良かった。(^^)
1万人を超えるランナー集団のなかで、今回は過去最高の!
最前列付近に陣取ることが出来ました。(^^)
スタート1分前・・・・!
招待選手がすぐ目の前に!こんな光景は中々拝めません!
スタート前に貴重なショット!\(^^)/
↓大会模様全体のムービー↓長野マラソンの公式ホームページより
以下、個人的なレース展開ですがラップはご覧のとおり↓
いつもの好きなレース展開通り、先行逃げ切りとなりました。
最初の5kmのみ19分台でした。
後は20分台となり、25km以後は21分台と・・・
意図的にペースを落として行きました。(笑)
今回は、風速10m近い向かい風にさらされる場面が多く、
前の集団の後ろをついていく展開が多かったのですが、
単独走行になってしまう場面もありました。
強弱はありましたが、単独で逆風に立ち向かい続けて
1kmのラップが20~30秒遅くなることもしばしばでした。
今回は7割位が向かい風、3割位が追い風という感じの展開でした。
向かい風で足に負担が掛かり、30km過ぎ付近でふくらはぎに
ピクっと!・・・、吊りそうなヤバイ兆候が何度かでましたが・・・(>_<)
なんとかごまかして走って解消しました。
35km過ぎからは若干追い風となり、恵みの小雨もあり、
リズムよく走れました。
終盤の3キロ程は弱い向かい風がありましたが、
踏ん張ってゴール\(^^@)/
2時間55分59秒、総合169位でゴールできました。
前回は2時間52分28秒、総合178位という順位でしたから、
気象条件を考慮すると、前回より好タイムが出せる状態
だったと思います。
それか、意外に自分は悪条件に強いのかな?(笑)
周りのランナーの様子などから分析すると、今回は昨年よりも
3~5分位は余分にタイムがかかる気象条件だったと思います。
第18回長野マラソンでは、とても嬉しい発表がありました。
今大会から第20回大会まで、3年連続でサブスリー完走した
選手には、表彰があるとのことです。\(^o^)/
そんなわけで、長野マラソン18回連続エントリー!&
出走時16回中16回連続オールサブスリー完走の僕としては、
今回も必ずサブスリーだと!宣言してましたから。
やはりサブスリー完走はとても嬉しかったです。\(^^@)/
フルマラソンのサブスリー完走も26回目となりました。(´∀`)
地元の新聞にも↓サブスリーランナーゴールの様子と↓
なんと!エリック・ワイナイナさんの後ろでゴールする
僕の顔の一部と右手がちょっと写ってました。(笑)
↓今大会上位の成績も↓
長野マラソンオールサブスリー自己満足記録一覧
↓※記録は全てグロス公式タイム。(ネットだともう少し速いです^^)
99年4月 第1回大会 2時間53分56秒
00年4月 第2回大会 2時間46分28秒
01年4月 第3回大会 2時間50分16秒
02年4月 第4回大会 2時間49分50秒
03年4月 第5回大会 2時間59分30秒
04年4月 第6回大会 エントリー後出場出来なくなりました。
05年4月 第7回大会 2時間51分52秒
06年4月 第8回大会 2時間51分37秒
07年4月 第9回大会 2時間49分02秒
08年4月 第10回大会 2時間48分35秒
09年4月 第11回大会 2時間53分50秒
10年4月 第12回大会 2時間51分46秒
11年4月 第13回大会 東日本大震災により大会中止
12年4月 第14回大会 2時間55分55秒
13年4月 第15回大会 2時間58分18秒
14年4月 第16回大会 2時間54分15秒
15年4月 第17回大会 2時間52分28秒
16年4月 第17回大会 2時間55分59秒(昨年よりタイムは遅いですが順位は上に!)
以上、今年も勲章を増やすことが出来ました。\(^^)/
ありがとうございました。
関連記事
- 第17回長野マラソンの結果~ゴールドゼッケン全サブスリーブログ
- 第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略
- 2014第16回長野マラソンで22回目のサブスリー
- 第19回長野マラソン連続サブスリー表彰に向け2回目クリア(´∀`)
- 長野マラソンをゴールドゼッケンで攻略