第15回長野マラソンを終えて

スポンサーリンク



今後に向けての貴重な大会でした

第15回長野マラソンが終わってから、様々な感情を味わっています。

これまでに僕は、24回程フルマラソンの大会に出場してきました。ほぼ全ての大会で天候に恵まれてきました。

これまで20年以上も楽しく走って来れましたし、全てにおいて色々と恵まれてきたと思います。

長野マラソン会場で見かけた神社では、これまでの恩恵に感謝の思いを込めて、心の中でお礼参りをしたくなりました。

IMG_20130420_163816

しかし、今回はこれまでの歴史が変わり?僕の晴れ男伝説が通じそうにない・・・天気予報でした。

何故かモチベーションが上がりませんでした。(+_+)

が、せっかく大会まで準備をしてきたので、気持ちを切り替えて苦手な気象条件に挑みました。

覚悟を決めてスタートを切ったのですが、結局思うような結果は出ませんでした。(>_<)

スポンサーリンク



正直、今回の結果には悔しい気持ちがいっぱいあります。

ただ、雪と雨と寒さにさらされるという、僕のもっとも苦手とする環境の中で、どこまでやれるか?

試すことが出来ただけでも、今後のマラソンライフにとって貴重な経験をすることが出来ました。

今回の気象条件に対して、それなりの対策はしたつもりですが、僕の判断が甘く、後半まさかかの失速もあり、晴れ男のもろさが出てしまいました

後日、届いた紙面を眺めていると、例年よりサブスリーが少ない感じがしました。往年のトップランナーが順位を下げ、新鋭が順位を上げてきている感じです。

IMG_20130423_235048

自分自身の成績を振り返ると、ここ3年くらいの間に長野マラソンでの順位も下がってきています。2年前は好調でしたが、大会が中止になったり、その後思わぬ怪我で万全な体制でフルマラソンに臨む機会が減ったりといった流れもありました。

ここ3年間で4回フルマラソンを走りましたが、毎回記録が遅くなっていました。しかし、今回の長野マラソンでは、前回よりは良い記録を出せる自信がありました。

ところが、結果は2時間58分18秒と・・・前回より2分半程遅くなってしまいました。これまでの流れを盛り返すことが出来ず、今回は凹んでいます。

ここ5回のマラソンのタイムが落ちていることで、単純に衰えているとは断言できない部分もありますが、やはり気になりますね。

ここ5年の練習日誌の記録を見ていても、今年は例年並みのペースで練習をこなせているように見えます。ただ、レースでは思うような結果が出せないことが続いています。

しかし、このままでは終われない!という強い気持ちが芽生えています。

年齢を重ねても、まだまだ自己ベストを更新したい!よりレベルアップを図りたい!という向上心はあります。

まだまだレベルアップが出来るはずだと思っていますし、のびしろはあると思っています・・・。これまでに開発されてこなかった能力を伸ばしせるよう、研究しながら走り続けていきます。

現実は厳しいかもしれませんが、過去の自分に勝れるよう、いつもチャレンジしていく姿勢は大切だと思います。

もうじき45歳になるのに、大会に出場して刺激を受けると・・・またまた、こんなふうに考えているのはある意味おバカ?かもしれません(笑)

しょせん、自己満足実現の趣味の世界ですから、ほどほどに励みます(^_-)

そのうちに考え方が変われば、何か違った方面に熱中するようになるかもしれませんね。

 

今回も長野マラソンでは、連続申込みランナーにゴールドゼッケンと、優待エントリー枠を用意してくださりました。本当にありがたく感謝しております。

IMG_20130421_200041今回も連続10回以上申込者にはシルバーナンバーカードが提供されるなど、長野マラソン大会関係者様の配慮が嬉しい限りでした。

次回の大会では、なんとかこれまでの流れを盛り返し、自分自身が満足出来る走りを決めたいです。

 

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ