憧れの皇居ランニングコースで、初の早朝ランを
楽しんできました。(*゚▽゚*)
東京へはこれまでに、何回ともなく足を運ぶ機会が
ありましたが、皇居のランニングコースは走ったことが
ありませんでした。
わざわざ皇居ランニングコースで走る為だけに、
東京へ行こうと思うと・・・
僕の地元からは交通の便が悪く・・・・
最短の方法でも3時間はかかってしまいます。(>_<)
(直線的な距離では200km圏内ですが・・・)
そんな折に、子供達の夏休み企画として、東京方面に
新幹線旅行を計画する運びとなりました。
これは皇居ランニングコースへ走りに行ける!チャンスだと!(*゚▽゚*)
道楽親父の僕は(^-^)東京駅付近に宿泊を決めました。
↓皇居のランニングコースの下調べなども行いました。
大好きな早朝ランを、憧れの皇居ランニングコースで
実践できると思うと、子供達以上にワクワクしました。
皇居周辺には、歩道利用の9箇条が策定されている
とのことで、まずはマナーを守ろうと、以下9箇条を
読むと走行の方向はグランドと同じ、反時計回りで
あることが分かりました。
皇居周辺 歩道利用の9カ条 (2013.6策定)
■歩道は歩行者優先
■歩道をふさがない
■狭いところは一列に
■周回は反時計回り
■タイムよりゆとり
■「ながら通行」は控える
■自転車はすぐに止まれるスピードで
■ゴミは必ず持ち帰る
■思いやりの心で
以上、皇居ランのポイントをまとめると↓
・反時計回りで走る!
・距離は一周は約5km(4950メートル)
・信号もなく、警官が多いので女性も安心!
・アップダウンも有り、景観もGOODです!
早速、早朝の皇居ランニングコースを走ってみました↓(^-^)♪
今回、東京駅から最も近いと思われる皇居ランニングコース
スタート地点に到着したのは早朝4時50分頃でした。
この時間帯だと、予想外に走っている人が少なかったです。↓
1km5分位のペースでジョギングを始めましたが、
1km位走っても、二人位ジョギングしている人に
追いついた程度でした。
後ろにも、走っている人は見当たらりませんでした。
この時期の(8月3日)東京は暑いと思っていましたが、
早朝は思ったよりも涼しく、清々しい風が吹いていました。
信州人のボクでも、それほど暑さが気にならず、皇居では
快適な朝ランを楽しめました。(*゚▽゚*)♪~
日の出と共に、周辺がまた一段と明るくなりました↓
東京のど真ん中に、こんなにも広大なスケールの
ランニングコースがあるとは嬉しいことですね!↓
早朝5時前に走っている人がほとんどいませんでしたが、
6時近くになるとランナーの数もどんどん増えてきました。↓
今回、僕が皇居ランニングコースで走った時間帯は
5時前~6時過ぎ頃迄でした。
流石に6時以後は走っている人をたくさん見かけました。(^O^)
早朝の日の出後皇居ランニングコース
自己初となった皇居ランニングコースでの朝ランでは、
新しいランニング仲間ともご縁を頂くことが出来ましたし!
\(^^@)/
本当に、皇居ランニングコースに行ってよかったです!
毎日皇居で、たくさん人が走っている時間帯にジョギング
していれば、ランニング友達が豊富に出来そうですね。
皇居ランニングコース付近に在住のランナーが
ちょっぴり羨ましくなりました。(^_^)
関連記事
- 自分のオリジナルランニングコースを
- 早朝ラン2013.5.21.ランニング日記
- 林間コースでカブトムシ発見 2014.8.15
- トレイルランニングコースにも雪が・・・2013.12.22~28
- 早朝トレイルランニング2013.5.26.ランニング日記