毎日走る方が効果的なランニングのやり方は?

スポンサーリンク



基本的に、毎日走る方がランニングの効果は高いと思います。

僕は走歴23年目を迎えたのですが、これまでの経験上プラス

多くの市民ランナー仲間他、様々なレベルのランナーの体験談

などを総括した結果・・・毎日走る方が効果的だと実感しました。

 

スポンサードリンク




走力レベルの高いランナーほど、ほぼ毎日走る傾向にあります。

実業団の駅伝選手や、箱根駅伝の選手はフルマラソンの

レースに出場しなくても、月間走行距離が約600km以上を

軽く超えています。

 

1422932872833

 

ランニングに限らず、トップアスリートは毎日何かしらの

トレーニングを欠かさず継続しています。

スポーツは、身体で覚える部分が主体ですから、毎日

鍛錬を継続していないと、感覚が鈍ってしまいます。

常識的に考えても、常に感覚を研ぎ澄ますためにも、

日々鍛錬の継続は必須ではないでしょうか。

 

ランニングで上達しようと考えるのであれば、基本的には

毎日走る方が効果的だと思います。

 

筋力トレーニングなどは、3日に1回位の実践が効果的だと

言われています。

激しいトレーニングで、破壊した筋肉細胞は修復されるまでに

48~72時間程の時間が必要なことから、超回復の効果を

期待するなら毎日負荷の高い筋トレは避けるべきでしょう。

スポンサーリンク



 

しかし、長距離のランニングの場合、基本的に血糖ではなく、

脂肪をエネルギー源とする遅筋がメインで活動することに

なります。

また、普段の日常生活の中で、歩いたりするような基本動作は

遅筋の活動がメインになります。

 

日頃から鍛錬を積んでいるトップランナーの場合、60分間で

10km程のジョギングをしたところで、体力的なダメージや

疲労などはほとんどありません。

疲労するどころか、激しいトレーニングをした翌日などは、

60分のジョギングをすることにより、体内に溜まった疲労を

速く除去出来る位です。

60分のジョギングが疲労回復の目的達成になります。

 

毎日走ることが習慣になっていれば、軽いランニングなどは

普通の人が毎日通勤で、駅まで1km位歩くのと同じような

負荷でしかありません。

(極端な表現かもしれませんが・・・。)

 

ところが、走ることが苦手な方だと、全く状況が違います。

普段、全く運動習慣がない人が、一念発起してダイエット目的に

ランニングを始めたとします。

そういった場合ですと、60分で10kmどころか、30分間で5kmを

走ることが相当厳しい人もいます。

5kmを30分で走ることが精一杯の人にとっては、

毎日走ることは無理です。

 

練習の強度も頻度も、かなり控えて計画的に実践しないと、

効果的なトレーニングにはなりません。

 

また、日頃から鍛錬を積んでいるトップランナーであっても、毎日

フルマラソンを全力で走るような練習は出来ません。

毎日走ることは出来ても、強度の高い練習を連続することは

効果的なトレーニングではありません。

日々、体調に合わせて練習量・質ともに調整する必要があります。

 

個人差はあると思いますが、基本的に毎日走るつもりで!

計画的に練習を続けていれば、結果的に毎日走れなくても、

それ相応の効果があります。

「練習は裏切らない」は事実です。

 

 

市民ランナーには週休二日制ランニングが良さそう

 

現状よりも走力をアップしたり、ある程度の走力を保つには

基本的に毎日走る方が良いと思います。

勿論、日々の練習量・質共に体調に合わせて調整する必要が

ありますが・・・。

 

しかしながら、忙しい現代人の市民ランナーが、毎日走ることは

現実的に厳しいかもしれません。

日々の仕事や、家庭、社会人として日常生活を送る中で、毎日

必ず走る時間を捻出しようとするとストレスにもなります。

何かを犠牲にしない限り出来ないかもしれません。

 

1422932748252

 

ですが、毎日走ることが出来なくても、毎日走るのと同じ位

効果的にランニングを続けることは出来ます!

週に二日位はランニング休養日があっても、週間で5日位

メリハリのある練習が出来れば、毎日走ることと遜色ない

位効果的なランニングライフも可能です。

 

相当レベルの高い目標を設定しなければ、週休二日制の

ランニングライフで充分ではないかと思います。

因みに僕も、これまでを平均すると、ほぼ週休二日制位の

ランニングライフがメインでしたが、もう20年近くも現役で

フルマラソンのサブスリーランナーを続けてこれました。(^O^)

 

サブスリーランナー迄が目標であれば、

無理に毎日走る必要はないと思います。

 

毎日走ることが出来なくても、メリハリをつけた計画的な

トレーニングで、充分走力をアップ出来るハズです。

気持ちは毎日走るつもりで、効果的な練習を続けましょう~♪

 

市民ランナーМの勝手な提案でした~♪(^_^)

今日もブログを読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ