朝ランで捕獲したノコギリクワガタ虫が健在 2014.10.9.

スポンサーリンク



朝ラン全盛時期である夏場は、時々近所の

森林やトレイルコースを走っていました。

そんなある日、マイコース沿いにある昆虫採集ポイント?の、

樹液が出ている樹木を観察してみると・・・。

立派なノコギリクワガタに出会いました。

 

思わず捕獲して、子供の頃のような感激を味わいながら・・・(^O^)

そのまま自宅に持ち帰って飼育箱に入れました。

同じ樹木では、カブトムシやカナブンなども捕獲出来るので、

時々捕獲して持ち帰ることがありますが、

中々大きな上あごの立派なノコギリクワガタには出会えません。

 

物珍しさもあって、捕獲して持ち帰ったわけですが・・・。

飼育箱に入れ、昆虫ゼリーをほぼ毎日豊富に与え続け・・・、

適度に飼育している現在も、まだ健在です。(*゚▽゚*)

もう十月の中旬に入ろうとしていますが・・・、

1412766051725

 

1412766065445

 

同じ時期にも、カブトムシやカナブンを捕獲して飼育

していましたが、9月に入る頃には寿命が尽きました。

力強くて太く頑丈な、カブトムシの寿命は短く、

捕獲してから飼育出来る期間は1ヶ月位が多いです。

 

しかし、カブトムシに比べてスリムなクワガタムシ

主にノコギリクワガタなどは、9月~10月頃まで、

飼育出来ることがほとんどです。

ランナーみたいに?スリムな方が寿命が長いのかな?

ノコギリクワガタの生命力に刺激されて、

秋のランニングに励むこの頃です。(^-^)

関連記事

スポンサーリンク



2014/10/09 朝ランで捕獲したノコギリクワガタ虫が健在 2014.10.9. はコメントを受け付けていません つぶやき・その他の日記

ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ