目の保養になりましたが、レースは悪戦苦闘(>_<)
予定通り、名古屋シティマラソン2013に参加しました。レースの方は悪戦苦闘の末、今回の設定目標タイムよりも2分以上遅れてのゴールとなりました。
(>_<)手元の時計では1時間21分59秒でした。個人的には、悔しい結果に終わりました。
やはり、今回はテスト練習で挑んだこともあり、レースに合わせた調整は行わなかった為、疲労が溜まった状態で厳しいレースでした。フルマラソン後半の疑似体験練習は出来ましたが…。
それにしても、名古屋シティマラソン2013では、もう少し楽に速くゴール出来ると思っていました。
やっぱり、マラソンは厳しいスポーツですね。(^_^;)
マラソンフェスティバル名古屋2013のメインは、やはり名古屋ウィメンズマラソンです。
↓前日、ナゴヤドームでは華やかなムードにつつまれています。↓
↓ウィメンズらしいランニングウェアのコーディネイトも目の保養になります(^^)↓
今回は子連れの家族旅行をメインに、名古屋シティマラソンに参加しました。
前日は、幼い二人の子供を連れてあちこちを動き回り、子供を抱いて歩き続けているうちに、予想外に疲労をためてしまいました。(^_^;)
レースのみの集中できないのは予定の範囲ですが、それ以上に今週は筋肉疲労が思うように抜けない中、ハーフマラソンのスタート地点に立っていました(^^)
都市型マラソンは賑やかくて楽しい雰囲気です。それだけでも満足でスタートを切りました(^^♪
しかし、最初から身体の動きが鈍く、スピードが乗りません。それでもあえて、先行逃げ切り型のレース展開がしたくて、出来る限り積極的に行ってみました。最初の5㎞は18分20秒の通貨ですが、予想以上に息が上がっています。
10㎞は37分5秒位で通過です。前半下っている割には、今一つタイムが伸びず、相変わらず苦しい展開です。15㎞地点では、まさかの㎞4分を越えるラップを刻み始めてしまい…、タイムは無視して完走目標に意識が切り替わってしまいました。
18㎞以降は、ゴールを目指してとにかく苦しいだけの展開でした。せっかくお花畑のような女性ランナー集団を眺めながら、目の保養に走れる超恵まれた環境だったのですが…。
想像以上に厳しいレースとなってしまいました。
↓後半の(>_<)ペースダウンがくっきりと・・・(+_+)↓
1㎞3分48秒 2㎞3分33秒 3㎞3分35秒 4㎞3分39秒 5㎞3分42秒
6㎞3分41秒 7㎞3分35秒 8㎞3分44秒 9㎞3分51秒 10㎞3分51秒
11㎞3分46秒 12㎞3分57秒 13㎞4分 14㎞3分51秒 15㎞4分01秒
16㎞3分59秒 17㎞4分04秒 18㎞4分08秒 19㎞4分12秒 20㎞4分10秒
21㎞4分07秒
来年は、名古屋シティマラソンに合わせて、もう少し楽に速く走れるように調整して望んでみたいと思いました。
↓子供たちとの旅行が楽しめて良かったです。(^^) おまけのレースは無様でしたが…(^^ゞ↓
関連記事
- 名古屋シティマラソン2013完走証が届きました。
- 名古屋シティマラソン2013に向けて
- 名古屋シティマラソン2015に出場した結果(^O^)
- 名古屋シティマラソン2015・コース攻略ブログ
- 2019名古屋シティマラソンコースをそれなりに快走