マラソン大会完走賞Tシャツを着尽く走

スポンサーリンク



各地のマラソン大会に出賞するたびに貰える

参加賞&完走賞Tシャツですが、

もらい続けているとどんどん溜まっていきます。

 

新しいモノも、着ないでいるとどんどん溜まり、

数年経っても封を切らずにしまったままの

勿体無いTシャツが溢れています。(笑)

流石に、十年以上前のものだと生地などの材質も

古くなり、結局きれなくなるケースが多いです。

 

それならば、新しいモノはその時のトレンドですから、

貰ったTシャツは積極的に着尽くそう~♪と思うように

なりました。

 

 

新しからすぐ着ると勿体無いではなく、そのまま

タンスの肥やしにしておいて、旬のパワーを着ない

ことの方が、もっと勿体無いですね。

そんな事実に近年気がついたからです。(笑)

Collage 2014-09-18 17_13_22

スポンサーリンク



どんどん新しい物を着用して、古いものは処分して、

新陳代謝を良くすることが、自然な流れだと考えてます。

よほど気に入ったマラソン大会の完走賞Tシャツなら、

大切にとっておいても良いかもしれませんが、

冷静に考えると、衣類は基本的に使い捨てですし、

そのへんは割り切ったほうが良いかなぁと思います。

 

今年頂いた完走賞&参加賞Tシャツで、

特に気に入ったのは、富士登山競走完走Tシャツです。

某W大学のスクールカラーみたいなワインレッド色?

というか、エンジ色でした。

秋の雰囲気にぴったりとマッチするカラーリングが

気に入りました。

 

富士登山競走の完走はそれなりに狭き門ですし、

ちょっとプレミアム感もありますし・・・。(*゚▽゚*)

 

それからもう一つのお気に入りは、別大マラソン

参加賞Tシャツです。

これもそれなりに、狭き門です。

過去2年以内にフルマラソン3時間30分以内の完走

実績があるランナーしか出場出来ない大会ですし。

 

Tシャツのカラーはブルーで、特に際立ったデザイン

ではありませが、さりげなく別大マラソンのネーミングが

入っているだけでも、プレミア感はあります。(*゚▽゚*)

 

どのTシャツも、旬のうちに着尽く走~♪と思います。

ある程度着たら、残したいものは綺麗に保管して

古いものは処分して・・・っと、

Tシャツ類も体内の細胞と同じく、新陳代謝良く!が、

健康的かなぁと考えるこの頃です。

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ