第21回長野マラソンコースをゴールドゼッケンで攻略!19回出走中!連続19回目のサブスリー

スポンサーリンク


第21回長野マラソンのコースを攻略19回連続サブスリー継続




2019年4月21日開催!長野マラソンth21大会に出走しました。

おかげさまで、今年も全エントリーのゴールドゼッケンを胸に!




今大会19回出走中連続19回目のサブスリー完走が出来ました。

3年連続サブスリー表彰も2回目?

それから自己31回目のサブスリーとなりました。




レース展開は前半快調ながらも後半徐々に失速してしまいました。

ゴールタイムは2時間55分59秒でした。




今回のゴールタイムはなんと!3年前の

今大会で出したタイムと同タイムでした!

それにしても、狙っても出来ない自己同タイムでのゴールとは!

我ながら芸術的なペースだと笑ってしまいました。(笑)








「第21回長野マラソンコースをゴールドゼッケンで攻略!19回出走中!連続19回目のサブスリー」の続きを読む…

第3回名勝天竜峡ハーフ・リレーマラソン大会コース快走


2019年4月14日開催!

第3回名勝天竜峡ハーフ・リレーマラソンのコースを快走してきました。

この大会は、例年ですと4月の第三週に開催されているので、同時開催されている

長野マラソン参加の為に、これまで出場したことはありませんでした。

今回はたまたま日程がズレたために、出走するチャンスに恵まれました。(^^♪








名勝天竜峡ハーフ・リレーマラソンは、飯田春の観光祭り天竜峡花まつりに

合わせて開催される大会で、ちょうど桜が見ごろ前後の時期で、獅子舞などの

イベントも盛りだくさんで、春の天竜峡の絶景を楽しむのにも絶好の環境です。(^^♪




さて、この大会は約2.1㎞のコースを10周回するハーフリレーマラソンと

名前はついていますが・・・。

実際に試走してみると距離が長いのです!(;^_^A




「第3回名勝天竜峡ハーフ・リレーマラソン大会コース快走」の続きを読む…

スポンサーリンク

2019名古屋シティマラソンコースをそれなりに快走


マラソンフェスティバルナゴヤ・2019IN愛知

2019年3月10日開催・名古屋シティマラソンコースを

それなりに快走してきました。

今大会は、名古屋ウィンメンズマラソンのコースを走るコースです。

名古屋ウィメンズはフルマラソンですが、名古屋シティマラソンは、

ハーフ地点までを走るハーフマラソンがメインとなります。

ハーフマラソン部門には、男子が9500人余りで女子が2600人余り

のエントリー名簿が大会パンプレットに掲載されていました。

同時にスタートするクォーターマラソン(10.5㎞)部門には、

男子4000人余り、女子2600人余りのエントリー名簿が同じく

掲載されていました。

加えてチェレンジラン部門が450人余りと…。(;^_^A

ランナーの凄い人数の多さにビックリしました!

年々参加者が増加していますね!












「2019名古屋シティマラソンコースをそれなりに快走」の続きを読む…

祝!第50回記念天龍梅花駅伝大会出場!テクニカルなコース今回も盛況


2019年2月17日開催!第50回天龍梅花駅伝大会に出場しました。

今回は、コース設定と区間の距離などが前回より若干短くなりました。

前回までは総距離40km6区間→今回は36.75㎞6区間でした。




正直な話、距離が全体的に短くなって良かったと思います。

テクニカルで起伏の激しい今大会のコース設定では、

襷を繋ぐ競技の特性上、今回位の区間距離の組み合わせが

調度良い感じなと…個人的には思いました。








「祝!第50回記念天龍梅花駅伝大会出場!テクニカルなコース今回も盛況」の続きを読む…

第30回記念氷上トライアスロン小海大会記念大会に因んで?3位に入賞!(^^♪コース攻略


2019年2月3日開催!第30回記念氷上トライアスロン小海大会に出場しました。




この大会のコース攻略は大変厳しく、個人的には過去リレーを
含めて24回(リレー2回)も出場してますが毎回緊張します。
極寒で身体に負担がかかり、坂が多くて登りが厳しく、凍った雪道ラン
は危険で神経を使うし…、今回も例年通りコース攻略には苦戦しました。




この大会は、タイムなどはともかく出場して最後まで完走するだけでも
凄いことだと思います。
スキー3km、ランニング16km、スケート10kmをこなすのは
大変ですが、大会にかかわるスタッフ他関係者の方々全員の暖かいサポートと大会運営の素晴らしさに心を惹かれ、毎回懲りずに(笑)エントリーしています。




大会のコースなど、分かりやすいダイジェストを見つけました!

↓昨年の大会の動画がアップされていたのでシェアします↓









「第30回記念氷上トライアスロン小海大会記念大会に因んで?3位に入賞!(^^♪コース攻略」の続きを読む…

第3回みなみ信州駅伝・ロードレース大会!市町村対抗の部で初優勝!


2018年12月2日開催!第3回みなみ信州駅伝・ロードレース大会に
出場しました。
今回も、市町村対抗の部門に地元チームのアンカーという大役を任されまして、
頑張って走ることに決めました。

今回は大会の10日程前、珍しく右足首を捻挫してしまいました。
(なんと8年ぶりの捻挫)
故障やケガなどがほとんどない私としては不覚にも…という感じでした。

2日間は、歩くのも大変なくらいでしたが、3日目にゆっくりジョギングが
出来るようになったので、何とかなるかもしれないと思ってました。

ですが、自分はサイボーグでも超人でもないので、そんなに簡単には
治らない状態でした。
大会3日前になっても、ペースを上げてのポイントはちょっと
厳しい感じでした。
8割位の力で何とかかなってところでした。







「第3回みなみ信州駅伝・ロードレース大会!市町村対抗の部で初優勝!」の続きを読む…

第64回風越登山マラソン大会虚空蔵山の部・50歳代優勝!


2018年10月28日㈰開催・第64回風越登山マラソン大会にチャレンジしてきました。この大会は、日本で最も歴史のある登山マラソン大会です。




山頂付近まで登る12.4㎞の白山社コースが今大会のメインコースです。




個人的には、今回も自分にとって最もチェレンジしやすい虚空蔵山の部門に出場しました。距離は8.7㎞ですが本気で走ると大変過酷なコースです。








「第64回風越登山マラソン大会虚空蔵山の部・50歳代優勝!」の続きを読む…

第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略

2018年4月15日開催、第20回記念長野マラソン大会に

今年も出走して、ゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/

無事に今年もサブスリー完走出来ました。

タイムは2時間58分32秒と、予定よりも数分遅れてしまい

ましたが、自己フルマラソン30回目のサブスリーを、記念すべき

第20回長野マラソンで達成出来たことはとても幸運でした。

長野マラソンでの、オールサブスリー記録!20回全てにエントリーして

18回出走中18回連続サブスリーという大会珍記録も同時に達成!

今大会初の3年連続サブスリー賞の表彰楯まで頂きました!

本当に記念づくしの大会で感謝感激です。

ありがとうございました。

「第20回長野マラソン大会をゴールドゼッケンオールサブスリー\(^o^)/コース攻略」の続きを読む…

第1回松本マラソン2017コース攻略29回目のサブスリー!

2017年10月1日 第1回松本マラソン大会に出場しました。

日本陸連公認の42.195kmコース(標高差90m)を、

100%シナリオ通り、計画通りに快走出来ました。(´∀`)

おかげさまで2時間53分33秒で気持ちよくゴール出来ました。\(^^@)/

今大会8611人出走中総合73位(男子71位)でした。

 

個人的には、久々に100点満点の快走!が出来ました。

自己29回目のフルマラソンサブスリーを、満足の走りで

達成できて本当に感謝しています。m(_ _)m

松本マラソン最高! 沢山の応援ありがとうございました!

 

 

今回は第一回大会ということと、実際にコースを走って

みないと分からない部分もありましたが、案ずるより産むが易し?でしたね(^_^;)

「第1回松本マラソン2017コース攻略29回目のサブスリー!」の続きを読む…

第5回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会5km部門で入賞!

2017.9.24.第5回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会!

今年は5kmの部門で走ってきました!

来週のフルマラソン(松本)に向けて、ポイント練習に

走った大会でしたが・・・。

嬉しい誤算?もありました。(´∀`)

 

なんと!40歳代の部門で第2位と健闘しました。(´∀`)

 

トップとのタイム差は10秒程で、18分30秒という結果でした。

コースの状況を考慮すると、多分トラックで走るより少なくとも30秒以上は

遅くなりそうなコースでしたから、おおよそ予定通りに走れて満足の結果でした。

 

二人の子供たちも、それぞれ小学生の部門で3kmコースを走りました。

アフターを含め、親子揃ってランニング日和を満喫(´∀`)

充実のランニング大会ミニツアーは、とても良い思い出となりました。(´∀`)

「第5回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会5km部門で入賞!」の続きを読む…