第3回みなみ信州まつかわハーフマラソンに参加

スポンサーリンク



2017年.9月10日.第3回みなみ信州まつかわハーフマラソン大会!

今年も出走してきました。

これで3年連続の出場となりました。

今回は、二人の子供たちも3km部門をそれぞれ出走!

そして、オヤジは10月1日の松本マラソンに向けての

ポイント練習&調整トレーニングを兼ねて走りました。

相変わらずのコース高低差250mと、夏の日差しの暑さで

ちょっとハードなハーフマラソンでした。(^_^;)

「第3回みなみ信州まつかわハーフマラソンに参加」の続きを読む…

第1回南信州まつかわハーフマラソン大会コース攻略に向けて

第1回南信州まつかわハーフマラソン大会のコース

攻略に向けて、少しは計画的に練習しようと思います。

当初は秋のフルマラソン(一応大阪マラソン)に向けて、

調整レースのつもりでエントリーしましたが・・・、

コースマップで高低差を見て(°д°)ビビリました!

山脈に囲まれた伊那谷屈指のアップダウンコースで、

21km余りの距離を走破するには、それなりの覚悟と

相応のトレーニングが必須ですね!

「第1回南信州まつかわハーフマラソン大会コース攻略に向けて」の続きを読む…

スポンサーリンク



名古屋シティマラソン2015に出場した結果(^O^)

2015.3.8.名古屋シティマラソン2015に出場しました。

晴天に恵まれ、後半は日差しがやや暑かったかもしれませんが、

ほぼ絶好の!ハーフマラソン日和でした。

名古屋シティマラソンは、ウィメンズマラソン2015に比べたら

地味ですが、ハーフ地点まで全く同じコースを走れるので、

たっぷりウィメンズマラソンの雰囲気も味わえました。(^O^)

スポンサードリンク





メインとなる名古屋ウィメンズマラソンは、世界選手権の

(8月北京開催)代表選考レースということもあり、今回は

例年以上に盛り上がっていました。

 

結果は、前田彩里(23=ダイハツ)が日本人トップの3位

タイムは2時間22分48秒!と日本女子歴代8位!という

好記録でゴールしましたね。\(^o^)/

優勝はキルワ(バーレーン)2時間22分8秒

2位コノワロワ(ロシア)2時間22分27秒で、なんと!

40歳代女子マラソンの世界記録を大幅に更新した模様です。

素晴らしい!\(^^)/

150307_ath_maeda

記録を見る限り、今回ウィメンズマラソンのコース条件は、

まずまずの条件で走り易かったと思います。

「名古屋シティマラソン2015に出場した結果(^O^)」の続きを読む…

名古屋シティマラソン2015・コース攻略ブログ

2015名古屋シティマラソン(2015.3.8.開催)に出場します。

今日はコース攻略に向けて戦略を練るブログです。

 

名古屋シティマラソンは、同日同会場で開催される名古屋

ウィメンズマラソンのサブ大会?おまけみたいな感じの

大会で、スタート地点はウィメンズマラソンと同じ名古屋

ドーム前となります。

名古屋シティマラソンのメイン種目はハーフマラソン

(公認コース)です。

もうひとつの種目が10.5キロのクォーターマラソンです。

 

僕は今回もハーフマラソンの部に出場するのですが、

(過去2回出場)意外とコース攻略が容易でないと感じて

います。

 

その理由ですが・・・。

 

スポンサードリンク





名古屋シティマラソンのハーフマラソンコースは、メイン

大会の名古屋ウィメンズフルマラソンのコースを、

ハーフ地点(白川公園)まで走ってゴールする設定で、

比較的平坦で真っ直ぐな路面を走ります。

 

bandicam 2015-02-27 12-13-39-885

bandicam 2015-02-27 12-11-25-916

 

「名古屋シティマラソン2015・コース攻略ブログ」の続きを読む…

第26回諏訪湖マラソンでワースト記録更新!(>_<) 2014.10.26

第26回諏訪湖マラソンに予定通り出場しました。

諏訪湖マラソンは、公認のハーフマラソン大会です。

当初は、40歳代の部門で6位以内!入賞\(^o^)/を、

目標に掲げ、新しいユニフォームを揃えて、気合十分で

大会に臨むつもりでしたが・・・。

 

レース1週間前の調整で、力んだ練習が目立ち・・・、

大会当日に向けてピークを持っていくはずが、

疲労が抜けきれない状態でスタートしてしまいました。

一か八かの調整で、失敗しました。(*_*;

ウォーミングアップをしている段階から、足が重くて

身体の切れがなくなり、スピードが上がらない状態が

続きました。

 

それでも、走ってみないと分からない部分も多々ありますし、

もしかしたら意外に走れるかもしれない!

というかすかな期待を込めて、

スタート地点に立ちました。

 

たくさんの応援に感激し、晴れ男パワーを発揮して、

快晴のマラソン日和にも恵まれ、思いっきり走れた

ことは幸せでした。(^^♪

 

が!

諏訪湖でのハーフマラソンを過去21年間に、

6回ほど走った中で、

ワースト記録を更新してしまいました。

 

1時間22分00秒というタイムで、

確かに、数字合わせとピッタリ語呂合わせの?

得意技は発揮したのですが(^^♪・・・、

これが今の実力ですね。

 

まさか、自己ワースト記録更新とは・・・(*_*;

ショックでした。

 

因みに、僕のこれまでのリザルトですが↓

 

5回大会 1時間21分49秒
15回大会 1時間17分28秒
18回大会 1時間18分52秒
22回大会 1時間16分32秒
24回大会 1時間21分33秒
26回大会 1時間22分00秒

以上です。

かれこれ20年以上もの間に、

たびたび諏訪湖ハーフマラソンに出場していたんですね。

 

最近の練習の感覚では、1時間20分以内は確実だろうと

思っていましたし、もしかしたらここ数年のベストタイムに

近づけるとも考えていました。

ところが現実は、そんなに甘くなかったです。

大変厳しいですね。

 

今回は、調整の段階で疲労を貯めてしまい、

思うタイムを出せない覚悟はしていましたが・・・。

もう少し走れると思っていただけに、悔しいですね。

 

今回は仕方なく、現状を受け入れて、

気持ちの切り替えに、明るく楽しく(^^♪

バツゲームに弾けてきました。↓(^^♪

 

10291114_379510228879201_6198461382625677777_n

「第26回諏訪湖マラソンでワースト記録更新!(>_< ) 2014.10.26」の続きを読む...

諏訪湖ハーフマラソンに向けて準備 2014.10.25

明日は第26回諏訪湖マラソンに出場します。

諏訪湖マラソンは、秋の諏訪湖の湖畔道路を走る、

ハーフマラソン公認)の大会で、コースは平坦ですし、

気象条件的にも走り易く、記録を狙い易い大会です。

昨年からはハーフマラソンの公認コースとなりました。

個人的には、平均すると数年おき位に出場しています。

近年では、4年前の2010大会、そして2年前の2012年に

出場しました。

4年前に出場した時は、1時間16分32秒というタイムで、

40歳代の部門7位でした。

個人的には頑張って好記録だったのですが、6秒差で・・・

念願の6位入賞を逃してしまいました。(–,)

ちょっと悔しい思い出があります。

「諏訪湖ハーフマラソンに向けて準備 2014.10.25」の続きを読む…