誕生日ランを飾れず2013.4.28~30.ランニング日記

スポンサーリンク



30日誕生日は爆睡中でした(^_-)

ここ3日間はほとんど走れませんでした。誕生日ランも飾れずでした。(^^ゞ

夜勤が続き、日中も何かと予定が有ったりして…。空いた時間は爆睡でした。(^_-)

28日は休養、29日に唯一のプチジョギングを5㎞程、そして私の45回目となってしまったバースディー30日は・・・、色々と予定があり全く走れませんでした。

30日は夜勤明けで睡眠不足のままバタバタと予定をこなし…、仮眠して走る予定も夜まで寝てしまい、疲労が抜けずまた爆睡でした。

今週は、多くのランニング仲間が各地のチームで市町村対抗駅伝に出場している模様です。それぞれのチームでの検討を祈念するのみです。

 

今月の月間走行距離は、予定よりも10㎞少ない290㎞でした。(^^ゞ

ビルドアップジョギング2013.4.27.ランニング日記

ジョギングからビルドアップ

世間では、大型連休が始まりましたね。今日はゴールデンウィークの始まりの土曜日です。

ウキウキの方も多いと思います(^^♪

僕は、今日の夜から夜勤が始まるので、…気分はちょっぴりブルーです(p_-)

世間並みのカレンダーでしたら、このゴールデンウィーク時期の練習は、年間のトレーニングでもターニングポイントになる時期です。

目標を持ってランニングに取り組んでおられる方は、連休中にたっぷりトレーニングされることと思います。僕は、世間のカレンダーと違うので、この時期も地道な練習を継続しています。

今日は1時間ほどしか練習時間がなかったので、ビルドアップ式のジョギングでした。いつものターサーを履いてスタート↓

IMG_20130417_104103

㎞5分余りのペースから徐々にペースを上げていき、最速では下り1㎞3分32秒までビルドアップしました。 「ビルドアップジョギング2013.4.27.ランニング日記」の続きを読む…

スポンサーリンク



二日間分のランニング日記2013.4.25~26.

二日間ゆっくりペースのジョギング

まだ、長野マラソンの疲労は抜け切れません。しかし、ゆっくりなら走れるようになってきました。

4月25日は63分程のジョギング(12㎞)のみでした。

そして4月26日はゆっくりLSDを20㎞程楽しみました。

今月の月間走行距離272㎞

ランニング休養日2013.4.22~23.

ランニング休養日

4月22日は、昨日の疲労が残っているため、ランニングは完全休養。

しかし、朝から夜まで仕事の為、他の疲労が溜まったみたいです(+_+)

夜帰ってくると転寝してしまいました・・・。

23日もまだ筋肉痛が完全に抜けきらず、階段を下りる時に腿、ふくらはぎの筋肉に痛みを感じています。腿は痛くても、脹脛が痛くなるようでは走り方が悪かったのかもしれませんね。

2日間とも、ランニングは完全休養日でした。IMG_20130417_104039

 

今月の月間走行距離240㎞のまま

 

最終調整2013.4.18~19.ランニング日記

様子見で調整ランニング

週末の長野マラソンに向けて、昨日と今日は最終的な調整ランニングでした。

昨日(18日木曜日)に10㎞程ジョギングをして体調を伺いました。昨日は最終の夜勤明けということもあり、疲労がまだ抜けていないこともあり、今一つの状態でした。

途中で下り1㎞の刺激走で身体の切れをチェックしました。下りなのに㎞3分3秒程かかってしまいましたが、様子を見ながらの刺激走なので、現状ならこんなもんかもしれません。

今朝は朝早く起きて25分程ジョギングを楽しみました。ペースは㎞6分近くかかっていましたが、副交感神経を刺激して、一日の活動をスムーズにすることが目的なので予定通りでした。

今日は綺麗に花モモが咲き誇っていました↓

IMG_20130419_144328

18.19.両日の総合走行距離14㎞ 今月の月間走行距離は197㎞

 

マラソン1週間前の調整期間2013.4.16~17.ランニング日記

マラソン1週間前の調整中

僕にとって、年間のメインレースとなる長野マラソンまであと4日となりました。

今週中は体調を整えることと、睡眠時間をある程度確保することを優先に過ごしています。

疲労は禁物です。出来る限り平常心で、バランスよく過ごすことを考えています。

ここまで来たらどっしりと構えて、ワクワクを大切に(^^♪。

今日は夜勤明けで、通常よりも疲労が残りやすいので積極的休養日です。

ただ、外の空気を吸ってみたくなり、ほんのり汗をかく程度に散歩がてら(^^ゞプチジョギングを3㎞程楽しみました。

いつものランニングコース脇の土手にはちらほらとタンポポが咲き、草も青々としてきました。↓

IMG_20130417_103846

今日はプチッとわずかなジョギングで十分でした。

大会1週間前のパターンは、だいたい練習量を落として疲労を抜くことをメインにしています。ただ僕の場合は、仕事の勤務体制の変動などもあり、「決まった曜日に何をする」っといった細かいパターンは決めてありません。 「マラソン1週間前の調整期間2013.4.16~17.ランニング日記」の続きを読む…

リカバリージョギング2013.4.14.ランニング日記

リカバリージョギング12㎞

週末はポイント練習主体でした。スピード系とロングスロー系を組み合わせて土日と走ったので、今朝は疲労が残っていました。

今日はリカバリーが目的のジョギングをゆっくりと12㎞程こなしました。

昨日は子供たちと芝生の上を駆け回り?↓ちょうど良いリカバリーが出来ましたが(^^ゞIMG_20130414_163727今日のリカバリージョギングは終始ゆっくりでした。平均すると㎞5分19秒というペースでした。

本日の走行距離12㎞ 今月の月間走行距離180㎞

 

LSD2時間2013.4.14.ランニングブログ

朝練LSD2時間

本日は日中、家族サービスなどの予定があったので朝練でLSDを2時間程こなしました。

昨日は、タイムトライアルとして5000mの記録会に出場したので、本日はゆっくり長い時間を走るLSDを予定通り行いました。

朝は肌寒く、ランニング手袋が手放せませんでした↓

IMG_20130414_173358

疲労の度合いなどもほぼ予定通りなため、トレーニングの内容も予定通りでした。

練習コースは、ロング走用に設定した1周22㎞余りのオリジナルコースを、㎞5分30秒~5分10秒位のゆっくりペースでじわじわと2時間ほどかけて走り抜きました。 「LSD2時間2013.4.14.ランニングブログ」の続きを読む…

記録会で5000mに出場2013.4.13.ランニング日記

久々に5000mトラックレースに出場

本日は、地元の陸上競技記録会が開催されました。中学生・高校生・一般選手が参加する春季の記録会は若いエネルギーに溢れていました。記録会の第一種目でもある5000mは、涼しくて好条件な時間帯にスタート出来ました。

陸上競技場の400mトラックは、ロードと違って距離は正確ですし、決まった条件のコースなので現在の走力を確かめるには絶好の場所です。

IMG_20130413_081521

来週の本番、長野マラソンに向けて最終的なスピード刺激練習として、今回の記録会は5000mに出場しました。

結果は(^^ゞ・・・今日の体調ではほぼ予定通り…17分52秒91程かかりました。

とりあえず目標の3分30秒付近のペースで押せたのは、2400m位まででした。後半からペースを上げる予定も(^^ゞ…逆に苦しくなり・・・全くスピードがありませんでした。

お恥ずかしながら、20人中19位というブービーで(^^ゞ見事な成績に終わりましたが(笑)、来週の長野マラソンに向けてちょうどいい感じのスピード練習が出来ました。

「記録会で5000mに出場2013.4.13.ランニング日記」の続きを読む…

2013.4.12.ランニング日記

明日の5000mに備えて軽くジョギング

今日は午前中、1時間半ほどのトレーンニング時間が取れました。

明日5000mの記録会に出場するため、今日は調整のメニューでした。

15㎞のジョギングを軽くこなしました。途中で下り1㎞の刺激走を入れましたが、タイムはいま一つでした。下りの割には1㎞3分6秒ほどかかりました。

明日は、現状だと㎞3分30秒で最後まで走れれば上出来だと思っています。来週の長野マラソンに向けて最終的な刺激走として走る5000mですが、17分台で走れればそれでヨシって感じです。18分を切れれば(^^ゞマラソンの連続サブスリーには支障ないと思います。

17分台後半では、限りなくドべの方に近いと思いますが(^^ゞ

最後まで頑張って走り抜きます!

 

本日の走行距離15㎞ 1時間16分  今月の月間走行距離123㎞