謹賀新年
元旦のブログ投稿が遅くなりましたが・・・(^_^;)
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いたします。
昨年は、年間走行距離3800kmと、キレの良い
数字で締めくくることが出来ました。(^_^)
今年も、納得の走行距離を走り込めるように、
元旦早朝から走ろうと決めました。
走行距離だけにこだわるなら、登山ランなどは
行わないですが、せっかくの元旦(^_^)
楽しめる企画を考えて、自宅から最も近い
笠松山に登ることにしました。
昨年も、元旦に笠松山に登り、早速良い年明けの
流れを体験しましたので、今年も登ることにしました。
しかしながら、天気予報では・・・、
あいにくの雪や曇りの予報でした。
ご来光は多分無理・・・という状況でしたが、
元旦早朝から~♪登山ランを実行することに
意義を感じているので、雨が降らない限り
登ろうと!前日から決めていました。
そして元旦早朝!(^_^)
夜空を眺めると~♪
何と!✩星が出ているではありませんか!(^O^)
これは!元旦から晴れ男パワー炸裂するかもと、
期待して笠松山に登って行きました。
登山途中で東の空を眺めると、うっすらと青空が
広がり始めていました。(^_^)
朝焼けが始まり、これは予想に反して初日の出が!
拝めるかもしれないと!(^_^)
期待が膨らみました。
が、それもつかの間、8合目位迄登っていくと
周囲が曇り始め、小雪がちらついてきました。
もうじき山頂というところで、二人ほど登山者が
引き返しきました。
「山頂の天候では、初日の出がみれそうにないので・・・」
とのことでしたが、
取り敢えず初日の出が見れなくても・・・、
個人的には、元旦早々~山頂までいかないことには
何か納得出来なくて、
そのまま登り続けました。(^_^;)
何とか山頂付近にたどり着くと、辺りは結構な
積雪がありました。
多分50cm以上の積雪で、雪に脚を取られて
歩行も困難な状態でした。(^_^;)
薄曇りで初日の出は拝めませんでしたが、
山頂に上れたことに喜び感じ。(^_^)
早速下山しました。(^_^)
そして、
下山後に、自宅の庭からうっすらと僅かな時間・・・
初日の出を拝むことができました。(^O^)
関連記事
- 「早起きは三文の得」本当ですね。2014.元旦
- つなぎのジョギング2013.5.27~28.ランニング日記
- 早朝トレイルランニング2013.5.26.ランニング日記
- 笠松山~高鳥屋山トレイルランニング
- 小布施見にマラソンの出場を締めました。