お気に入りランニングアイテムでレースに挑む
市民ランナーの場合、気合を入れて出場出来るマラソン大会などの回数は、それほど多くないと思います。平均しても年間に20回以上参加するような方はほとんどいないと思います。
非日常空間でもあるランニングレースは、日頃の練習の成果を発揮して、自分の走りを発表する貴重な舞台です。せっかくの機会ですから、お気に入りのランニングアイテムを揃えて、やる気満々で大会に臨みましょう!(^^)
僕は、これまで20回連続でマラソンサブスリーで完走することが出来ました。いつもレースに臨む時には、綺麗なランニングシューズを履いて参加しました。レース用のランニングシューズは、毎回必ず洗って汚れを落とし、綺麗な状態で履いて気持ち良くスタートすることだけは心がけてきました。
毎回、綺麗なランニングシューズを履いてスタートした結果、いつも気持ちよくスタートを切れました。(^^)
確かに好不調の波は少なからずありましたが、道具を綺麗に大切に使うことによるメリットは大きかったと感じております。身を守られている感覚がありました。
ランニングシューズを綺麗にして、お気に入りのランニングアイテムを揃えてレースに臨むことは、僕の個人的なこだわりに過ぎないかもしれません。しかし、ランニング大会という貴重な舞台に立たせていただくわけですから、綺麗なランニングシューズを履いてランニングコースを走ることが、コース及び大会関係者の方に対する礼節ではないかと思っています。
お気に入りのランニングアイテムで参加すると、大会に対する思い入れも違いますし、モチベーションも上がります。気合を入れて、やる気になって大会に臨んだ方が、周りの人も応援のし甲斐があると思いませんか?
こういったことは、普段の練習の時から心がけることが大切だと思います。見えない力が応援してくると感じております。誠実な取り組みの積み重ねがないと、なかなか末永い好成績には結びつかないと考えております。
普段、ちょっといい加減な僕がこんなこと言う柄ではないかもしれませんが…(^^ゞ
いつも綺麗なランニングシューズでレースに挑もう!これは、僕のこだわりです。
是非、実践してみてください。何か、良いことがあるかもしれませんよ(^^)
関連記事
- ランニングシューズの寿命を伸ばす履き方
- 数年ぶりにアディダスアディゼロ購入
- ターサーはライトレーサーよりスピードが出る! 2015.1.16~22
- 2年ぶりにトレイル用シューズを購入したら!(゚o゚;; 2013.9.18.~28
- トレイルランニングコースにも雪が・・・2013.12.22~28