第59回風越登山マラソンに参加・前後の練習2013.10.10.~18

スポンサーリンク



2013.10.14.第59回風越登山マラソン大会に

出場してきました。

個人的には、2年ぶりの参加となりました。

今回も前回同様、虚空蔵山折り返しのBコースに

エントリーしました。

1381896235030

しかし、今回は出場するにあたって

久々に緊張してしまいました。

ここしばらく、レースに出場して緊張することなどは

ほとんどありませんでしたが・・・。

 

何故か今回は色々とプレッシャーを感じました。

 

実は2年前、この大会で、レース途中に左足首を挫いて

剥離骨折という怪我をした痛い経験がありまして・・・、

それがプレッシャーと緊張の大きな原因でした。

スポンサーリンク



 

しばらくの間、トレイルを走るのが怖くなり・・・トラウマに

なっていましたが、喉元過ぎればなんとやらで・・・、また

チャレンジしたくなった因縁の?レースでした。

1381896289058

 

加えて、この大会では、過去Bコースに3回出場して

2回優勝\(^o^)/、前回は準優勝という成績を残せました。

 

そいった経緯もあり、今回、いくら年齢を重ねていると

いっても、あまり悪い成績だとモチベーションが下がって

しまいそうで、色々と不安でした。

 

いざ、スタートを切ると、ランナーズ仲間が大勢で

応援⊂(^・^)⊃て下さり、嬉しい限りでした。(^_^)

しかし、前半の登山道を登るコースはやはり厳しく

大変でした。

 

途中でしんどくなり、登りでは何度も歩いてしまいました。(;_;)

自分の非力さと、登りの弱さを改めて痛感しました。

 

しかし、コース後半の下り坂では、ほぼ予定通りの走りが

出来ました。

コース終盤の下り1km最速ラップは、2分55秒でした。

が、前にいる選手をなかなか抜くことが出来ず、

ちょっぴり悔しかったです。

 

結果的には、種目別で3位に入賞出来ました。

1381896266732

前回、前々回から比べると順位が落ちていますが、

タイム的にはそれほど悪くなく、それなりに練習した

成果は出ていました。

 

順位に関しては、出場するメンバーのレベルによって

変動するので仕方ない部分ですね。

 

まぁ、ほぼ予想した範囲内のタイムでしたし、目標の

ケガなく無事完走は果たせたので、いい形で次に

繋がりそうです。

 

風越登山マラソン前後の練習

10日  LSD20km 115分

11日 13kmジョギング77分 300m登り走×3回

12日 完全休養

13日 ジョギング6km 35分

14日 風越登山マラソン 8.7km(46分26秒) 計13km

15日  レストジョギング約7km 40分

16日 ゆっくりジョギング90分 15km(平坦コース)

17日 ジョギング85分 15km(登って下るコース)

18日 完全休養

今月の月間走行距離180km

 

 

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ