2017.9.24.第5回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会!
今年は5kmの部門で走ってきました!
来週のフルマラソン(松本)に向けて、ポイント練習に
走った大会でしたが・・・。
嬉しい誤算?もありました。(´∀`)
なんと!40歳代の部門で第2位と健闘しました。(´∀`)
トップとのタイム差は10秒程で、18分30秒という結果でした。
コースの状況を考慮すると、多分トラックで走るより少なくとも30秒以上は
遅くなりそうなコースでしたから、おおよそ予定通りに走れて満足の結果でした。
二人の子供たちも、それぞれ小学生の部門で3kmコースを走りました。
アフターを含め、親子揃ってランニング日和を満喫(´∀`)
充実のランニング大会ミニツアーは、とても良い思い出となりました。(´∀`)
第5回信州駒ヶ根ハーフマラソン大会には、ハーフマラソンの部門と、
5kmの部門、子供たちが走る3kmコースの部門があります。
ハーフマラソンのコースは、アップダウンがそれなりに激しく・・・。
それなりに覚悟して走らないと、上りの多い後半は大変な目に合います。(;>_<;)
昨年はハーフマラソンのコースを走りましたが、予想以上に走りごたえがあり・・・
後半の上りで撃沈した苦い思い出があります。
ですが今回は、次週(10月1日)の松本マラソンに向けて調整に、
5kmを全力で走るレースを選びました。
コース的には、前半は若干だらだらと下りでところどころ
アップダウンがあり、後半はダラダラ上ってくる感じです。
折り返しも2箇所有り、タイムは出しにくいコースです。
距離的には、GPSなどを参考にする限りほぼ正確な5kmでした。
今回走ってみて、ほぼ予定通りに走れましたので、来週の
フルマラソンに向けてとても良い刺激走となりました。
来週(10月1日松本マラソン)の結果が楽しみです。(´∀`)
↓久々の表彰台は嬉しい誤算でした。(´∀`)
関連記事
- 信州駒ヶ根ハーフマラソン大会5km部門に参加
- 第1回南信州まつかわハーフマラソン大会コース攻略に向けて
- 第7回「みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会」に参加しました。
- 第1回南信州まつかわハーフマラソン大会コースレビュー
- 第7回信州なかがわハーフマラソン大会(^^♪10年ぶり参加でビックリ!