ランニング距離計測GPS腕時計の精度を検証してみました。

スポンサーリンク



念願のランニング用GPS腕時計、ガーミン910xtjを

購入してから早速その精度を検証してみました。

僕の場合、ランニング用GPS腕時計の性能で最も

シビアに要求している性能と言ったら、もちろんそれは

距離測定正確に出来ることです。

 

いくら他の機能が充実していたところで、肝心な距離

測定が正確に出来なくては使い物になりません。

かといって、例えば1000mで1センチ以内などと

いうような超精密なレベルの精度を求めている訳

ではありません。

 

ランニング用のGPS腕時計として、満足出来る

精度であれば問題ありません。

例えば1000mで2m以内の誤差であれば、一般の

市民ランナーには相当満足出来るのではと思います。

 

↓アナログ式の距離計レベルなら満足出来ますが↓

1390310005030

 

GPSで距離測定をする場合、どうしてもその時の電波

受信状況などによって誤差が出るそうです。

しかし、おおよそ実用的に使えるレベルの精度であれば

問題ないですが・・・。

スポンサーリンク



 

ランニングGPS腕時計に求める誤差の許容範囲は

 

ランニングGPS腕時計に求める距離計測の精度は、

人によって個人差があると思います。

僕の場合、だいたい0.5%以内の誤差なら許容範囲

かと考えています。

1000mを走って5m以内の誤差であれば、例えば

km4分ペースの場合だと、1km辺り1.2秒以内の

誤差で、km5分だと1km1.5秒以内の誤差です。

 

スピードにこだわって走るペースは、km4分を切る

ペースからではないでしょうか?

そう考えると、1kmで約1秒の誤差である0.5%位

の誤差であれば実践でも使える合格レベルだと

思うのですがどうでしょうか?

 

ガーミン910でランニングGPS腕時計の精度を検証

 

陸上競技場で公認コースとなっている400mトラックなら、

正確な距離測定が可能なはずです。

早速、陸上競技場の400mトラックにおいて、ガーミン

910ランニングGPS腕時計の距離精度を測定してみました。

↓ガーミンGPS910XTJ


GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 910XTJ 【日本正規品】74126

●各スポーツモード切替(ラン/バイク/屋外スイム/プールスイム/その他)●みちびき対応・高感度GPS●1000LAP/自動ラップ(距離・位置)/履歴確認、積算時間/自動ポーズ/バーチャルパートナー/インターバルトレーニング/ワークアウト/心拍ゾーントレーニング/ナビゲーション●50m完全防水 充電式(リチウム)●20時間稼働●心拍数計測(ハートレートセンサ/別売)●心拍アラーム●自転車モードのペダル回転数・距離計測(ケイデンスセンサ/別売)●室内利用での距離計測(小型フットポット/別売)●時計(自動(GPS受信)/手動切り替え カレンダー)

もっと詳しく見るならコチラ>>


 

 

1377003585207

 

しかしながら・・・、

結論から言うと、400mトラックにおいては、

残念結果となりました。

 

まだ、一度計測しただけですし、違う条件においては

もっと正確なデーターを残せるかもしれません。

今回の検証結果は、ご参考までに報告いたします。

 

400mトラックを25周回、km4分位のペースで10000m

走ったのですが、ガーミンでは10200m近い数値が測定

されていました・・・。

以前使用していたガーミン410においても、何度か同じ様に

測定したのですが、1000mで10~20m近く余計に距離を

計測していました。

およそ2%の誤差でした。

km4分ペースなら1kmで5秒も速く計測してしまいます。

 

400mトラックでは正確に距離測定が出来ませんでした

(´・_・`)

 

トラック内で周回を重ねる度に、だいたい十メートル近い

誤差が広がって行くことが多かったです。

時々、400mで2~3m以内の誤差で通過することが

ありましたが、概ね実際よりも多く計測されていました。

 

GPS計測の弱点は、小さな円周の周回コーナーでは

ないかと思います。

ガーミン910・GPSランニング腕時計の場合、トラック内

での使用は不向きかもしれません。

 

しかし比較的真っ直ぐな直線の1kmのコースでは、

合格レベルの測定結果となりました!

距離計で何度か測定した1000mの直線コースで

何度か試してみたところ、1000mでの誤差は

2~4m以内といったレベルでした。

0.5%以内の誤差ですので合格です!

直線に近いコースでなら充分使えるレベルです!\(^o^)/

 

そして、トラックよりももう少し大きい周回コースでも

測定してみました。

1km位の周回コースでは、1000m走ってだいたい

5m前後の誤差が出ました。

600m位の周回コースでも1000mで5m前後といった

ところです。

 

周回コースにおいては、その大きさや形状によって

誤差が前後するようです。

これまでに僕が測定した結果は、参考になりましたか?

 

ランニングGPS腕時計の中でも、ガーミン社の製品は

距離測定が正確だと好評です。

確かに、ガーミンのランニングGPS腕時計の精度は

素晴らしいと思います。

 

しかし、GPS距離計測システムの特性上?測定する

コースの形状などにより、どうしても誤差が広がること

がありそうです。

 

ランニングGPS腕時計で測定した距離は、あくまでも

参考にする程度が良いと思います。

その時の電波受信状況などで誤差が異なるからです。

 

また、1度測定しただけではほぼ正確な距離が分から

ないかもしれません。

 

しかし、ガーミン910・ランニングGPS腕時計は、

ある程度の距離が分かるため、持っていると非常に

重宝することは間違いありません。

 

ランニングコースの条件によっては、かなり満足度の

高い、ほぼ正確な距離測定データーを残せます

 

ランニングGPS腕時計も、要は使い方次第といった

ところでしょうか。

 

↓ガーミンGPS910XTJ


GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 910XTJ 【日本正規品】74126

もっと詳しく見るならコチラ>>

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ