ランニング後30分以内にアミノ酸
ランニング後は、いつも速やかに疲労回復したいですね。
翌日に、疲労を持ちこさないようにランニングを続けられれば理想です。
現代人は忙しく、疲労回復が遅れがちです。
ランニングが好きな市民ランナーの皆さんも、例外ではありません。
仕事や日常生活の合間を利用してのランニングライフですから、
疲労回復を早めることは市民ランナーのテーマの一つと言えるでしょう。
疲労回復を早めるには、練習後の栄養摂取などが大きなポイントになってきます。
十分なクールダウンを行うことと、必要な栄養摂取をタイミングよく行うこと。
そして休養することです。
ランニング後の水分補給と同時におススメなのが、アミノ酸サプリメントの摂取です。
僕も試していますが、やはり違います!!
↓アミノ酸サプリの決定版!アミノバイタルプロは効果的でおススメです!↓
![]() アミノバイタル プロ 30本入箱 |
軽いジョギング程度でしたら、疲労回復にはそれほど時間がかかりません。
しかし、強度の高いランニング後や、
疲労回復を早めたい場面ではアミノ酸サプリの力を積極的に活用しましょう!
ランニング後の疲労回復を早めるには、運動後30分以内に、水分補給、
栄養補給を行うと効果的だと言われています。
僕も疲労回復を早めたい時は、運動後速やかに水分補給を行い、
アミノ酸サプリメントを同時に摂取しています。
加えて良質なたんぱく質を意識して豆乳を飲んでいます。
強度の高いランニング後に実践すると本当に効果を感じています。
以前は、運動後の栄養摂取に対しては、それほどシビアではありませんでした…(^^ゞ
しかし、トレーニングを継続しても走力が落ちることがあったり、
疲労回復に時間のかかる体験を繰り返すうちに、ランニング後の疲労回復について
真剣に考えるようになりました。
色々と試行錯誤してきていますが、僕の場合、現時点ではランニング後に水分補給と
アミノ酸、豆乳を飲む方法が一番効果がありそうだと、分かってきました。
ランニングが長時間に及ぶ場合は、ランニング前にアミノ酸を水で溶かして飲みます。
そして豆乳をコップ一杯飲んだ後、身体を慣らしてトレーニングを始めます。
練習後は再びいつも通りに水分摂取とアミノ酸、豆乳をコップ1杯程飲みます。
この方法を実践するようになってから、多少強度の高い練習をしても、
疲労回復に時間がかからなくなりました。
もちろん、必要な睡眠時間を取ることなど、生活面全般に気を配る必要がありますが…。
また、ランニング後の疲労回復が早くなった分、効果的な練習が継続出来るようになりました。
ランニング後の疲労回復を早めるには、多少の投資は必要だと思います。
アミノ酸サプリメントは、まとめて購入となるとそんなに安い金額ではありません。
しかし、1回辺りの金額だと自動販売機でジュースを買う位ではないでしょうか。
是非、快適なランニングライフに、アミノ酸サプリメントを活用しましょう!
関連記事
- レース後の筋肉疲労回復を早めるには
- 市民ランナーの疲労回復方法
- 30キロ走翌日でも疲労回復が速いサプリメント!46歳が効果を実感
- アミノ酸効果テキメンのサプリメントはどれかな?
- ウルトラマラソンレース後の疲労回復ラン2013.7.5~6.ランニング日記