ランニング上達の第一歩

スポンサーリンク



レベルアップを目指そう!

最初はマイペースで走っているだけでも、だんだん走ることが面白くなってくると向上心が芽生えてきます。モチベーションがあがってくれば上達も早いでしょう。

やはり、「どうせやるなら上達したい!」と思うのが人の性です。やる気がある時は、目標に向かってランニングに取り組んでいきましょう。上達も早いはずです。

目標はどんな形でも良いと思います。例えば、「あの人と同じ位のタイムで走りたい!」とか、「あの人見たいにカッコよくランニングウェアを着こなしたい!」でも何でも良いです。

スポンサーリンク



憧れる市民ランナーのモデルを見つけて、良い刺激を受けることが上達の第一歩になります。レベルアップを目指して走りましょう!

 

ランニングシューズにこだわろう

走る道具で、最も重要なアイテムの一つがランニングシューズです。自分の足に合うランニングシューズを選びましょう。メーカーやシューズのタイプ、サイズなど、まずは自分に合うものを見つけましょう。

ランニングシューズのサイズ選びですが、どう考えても大きいサイズのハーフサイズ分小さいサイズが適正サイズです。ピッタリサイズでは小さい場合が多いです。迷った場合は、大きい方のサイズを選ぶことをおススメします。

長距離ランニングの場合、小さ目のサイズのシューズは足を痛める原因になりますので注意しましょう。

普段のトレーニング用シューズとしておススメなものは、レースとトレーニングで兼用出来るモデルです。普段からソールが薄めで軽くて走りやすいシューズを着用した方が良いと思います。

ソールが厚いタイプのシューズはおススメ出来ません。ソールが厚いシューズは安定感にもかけ、重くなるため、余分な負荷が脚にかかるだけです。また、底の厚い(特に踵が高い)シューズは極端な話、ハイヒールを履いて走るようなものです。

 

人間の身体は精密に出来ているため、底の薄いシューズで走っていると、地面からのショックを神経が察知して脳に情報が伝わります。すると、故障が起こらないように筋肉や骨格が自然に調整されていきます。

普段のジョギングをする時から、ソールが薄くて走りやすい、レースとトレーニングで兼用出来るモデルをおススメします。

クッション性の良過ぎるシューズは、本来の脚の機能強化の妨げになり、結果的に故障するリスクが高くなるだけだと思います。はっきり言っておすすめ出来ません。

世間の常識では、いまだに初心者にクッション性の良い底厚モデルをすすめる風潮がありますが、みすたーMが20年間の実体験で分かったことは、その常識は間違いでした。

ただし、いくら走りやすくて軽いシューズが良いといっても、超軽量のレース専用モデルでは耐久性が弱くて傷みが早い為、普段のトレーニング用に頻繁に使用するのはもったいない気もします。そこで、レース専用よりも比較的丈夫な、レース・トレーニング兼用モデルをおすすめします。

具体的に言うと、エリートランナーのスピードトレーニングモデルや、フルマラソン3時間30分以内用のモデルがおススメです。

ランニングシューズの寿命ですが、なんとなく履いた感覚が変わってきたり、不安を感じたシューズは履かない方が無難です。使い古したランニングシューズは、気軽な普段履きに使用するのも良いと思います。

 

お気に入りのランニングアイテムを揃えよう

ランニングを楽しむには、お気に入りのアイテムを揃えてワクワク楽しみましょう。身に着けていて気分が良くなるアイテム、着ていて心がときめくウエア、履きやすいお気に入りのシューズなどが、あなたの市民ランナーライフをセンス良く演出してくれます。

コーディネイトにも、こだわってみましょう。近年はレディスモデルを中心に、ランニングウェアのラインアップが豊富になりました。上から下まで統一感のある色合いで揃えたり、天候によって演出を変えたり、機能性を重視しながらも、あなたらしい個性とセンスを是非、表現してみましょう。

基本的にランニングウェアを着こなせる体型の方は、他のファッションスタイルでも着こなせるはずです。

 

 

 

ランニングダイアリーをつけよう

 

ランニングライフを続けていくと、後になって最も貴重な財産になるものは、たぶんランニングダイアリーでしょう。ランニングダイアリーは自分自身を管理していくうえで、貴重なデーターとなります。ランニングダイアリーは、自分自身を知ることや、レベルアップする為に最も重要なアイテムの一つです。

ランニングダイアリーは、あなたが分かりやすいように書きましょう。記録が多い方が後々の貴重なデーターとなりますが、最低限の記録(走った距離と時間)記入だけでもかまいません。

是非、貴重なランニング記録をダイアリーに記入することを習慣化してください。後になって必ず、あなたの宝物になるはずです。これだけは保障します。

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ