トレーニングダイアリー2013年1月

スポンサーリンク



2013年1月は、正月休みがまとまってとれたため、前半は走る時間が出来て、練習環境には恵まれました。

しかしながら、まだ本格的に走れる身体に仕上がっていないので、ロングジョグを中心にコツコツ走って距離を踏むメニューがg中心となりました。

13日に美濃加茂ハーフマラソン(10㎞の部)に参加しました。スピード練習を兼ねての参加でした。いい刺激になりました。

1月は距離を増やせそうだと意気込んでいましたが、中旬になって疲れが溜まってきました。身体の声を無視してスピードを上げたため…、いきなり左脚脹脛を傷めてしまいました。(>_<)  筋膜炎になってしまい(肉離れ程重症じゃなくて良かったですが…)、ペースを上げて走ることは出来なくなってしまいました。

スポンサーリンク



しかし、ゆっくりジョギングは出来る範囲で継続しました。走力の衰えを最小限で食い止めながら接骨院に通って治療しました。 最終週に開催された氷上トライアスロン小海大会のリレー部門には出場しました。

が…、相当苦戦しました(>_<)。16.5㎞の雪道ランニングでは体力の限界を感じました。疲労が残り、脹脛の回復が遅れることになってしまいました。

救いだったのは、チームが初優勝!\(^o^)/を飾れたことです。 取りあえず無事に、レースをこなすことが出来てホッとしました。

1月の月間走行距離は350㎞でした。

関連記事

スポンサーリンク



ありがとうございましたm(_ _)m

↓こちらにも面白いブログがあります(´∀`)↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

↓ランニングブログの宝庫です(^_^)↓

マラソン・ジョギング ブログランキングへ